こんにちはMUJI comエスカです。
今月も『いつものもしも』の期間がやってきました。
無印良品のお店では、毎月11日から17日までを『くらしの備え。いつものもしも。』期間とし、防災に役立つ商品を紹介しています。
8月は、「もしもの避難」です。もしものとき、あわてないように準備しておくこと、避難先で役立つこと、あると安心な備えを揃えました。
「これさえ持っていけば大丈夫」なセットを用意しておけば、いざ非難する時に慌てずに行動できますよね。
そんなセットをリュックサックにまとめて置いておくことをおすすめします。
玄関やまくら元に常に用意しておくことで、いざという時にさっと持ち出せますし、背負うことで、両手が自由になるので歩きにくい道でも安全です。
「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック 消費税込2,990円」はその名の通り肩の負担を軽減するショルダーパッドを使用しているので、長時間の移動もへっちゃらです。
実際につくってみました。
衛生用品や、2~3日分の食料をまとめて。
できあがりを真空パックに詰めて、長期保管を可能にしたレトルトカレーは、本格的な味を手軽に楽しめるだけではなく、あたためなくてもすぐに食べられます。
もしものときの非常食として、ローリングストック法を使った備えにも向いています。
(ローリングストック法について詳しく知りたい方は
こちら)
また、もしもの時に役立つアイテムをセットにしたものも無印良品でご用意しています。
3,990円から消費税込3,192円とさらにお買い求めやすくなりました。
ぜひチェックしてみてください。
お店の入り口にハザードマップや、緊急連絡カードをご用意しています。
『くらしの備え。いつものもしも。』を考えるきっかけに、ぜひご活用ください。
MUJI comエスカ