こんにちは、無印良品 イオンモール津南です。
みなさん、テレビで見てらっしゃいますか?
あの光る君…のドラマ。
私、見てます、ちょっとだけ。
かの清少納言が枕草子で「湯は、ななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と記した『ななくりの湯』。
玉造、有馬は聞いたことあるけど、ななくりって??
無印良品 イオンモール津南から西に車で30分ほどの市内榊原町にななくりの湯、あります!
この辺り、古くは上七栗村と呼ばれていたそうで、ななくりの湯の由来はそこから来ているそうです。
この「ななくりの湯」数多くの和歌が読まれた鎌倉時代から室町時代にかけ「恋の湯治場」として、都では温泉の代名詞になっていたようですよ。
「恋の湯治場」すごいパワーワードですね。
恋の湯治場に無印良品の人気商品『スパポーチ』をもって癒されに行きませんか?
6月中旬まで蛍鑑賞のイベントもしています。
次回は、生まれも育ちも榊原町。
美肌の湯を体現する無印良品イオンモール津南の学生スタッフに魅力を語ってもらいます。
See you soon!
イオンモール津南