こんにちは、イオンモール津南です。
今回はバルセロナでの食の話ををちょっとご紹介。
スペインの食といえばパエリア、イベリコ豚などが有名ですよね。
無印良品もパエリアをアレンジした炊き込みごはんの素「パエリア」を販売しています。
スペインでは、私たちが思っているより、パエリアは水分多めでリゾットに近いかも。
個人的にパエリアは水分少なめの炊き込みごはん風が好きです。
水分多めや少なめはオーダー時に聞いてくれるところが多いですよ。
そして、左がイベリコ豚の生ハム(Jamon Iberico)、FUET、Guijueloなどなどそれぞれ名前が違います。
同じに見える…多すぎて覚えられない…
オリーブの実、オイルも有名ですね。
イベントが多い年末年始。私は今回で一生分のオリーブの実を食べました。
バルセロナでは12月の頭からいたるところでイルミネーションがキラキラ。
12月の頭からLos Reyes Magos(東方の三博士)がやってくる1月6日前後まで点灯しています。
ところでバルセロナではスペイン語よりもカタルーニャ語での表記が多いことをご存知ですか?
こちらではカタランと言っていますが、カタルーニャ地方の言葉です。
次回はカタルーニャ地方のクリスマスに登場する若干、雑めな謎キャラ「カガティオ」をご紹介します。
カガとは動詞 CAGAR からきているそうです。
この動詞の日本語訳、気になる方はネットで検索してみてください(笑)
では、次回。
無印良品 イオンモール津南