みなさんこんにちは。
無印良品イオンモール津南です。
皆さん、こんな経験ってありませんか?
なんとなーく無印のお店の中をぶらぶらしている時に、ふと売場の隅に目をやると…
なんだこれ?何に使うの?
今回はそんな謎商品の存在や、その使い方をご紹介していきたいと思います。
さて、今回紹介するのはこちらの「レッドシダーブロック・紙やすり付き」です。
一見するとただの木材ですが、いったい何のために使う商品なのでしょう?
もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのレッドシダーと呼ばれる木材には、天然の防虫・防臭効果があるんです。
なので、こちらのブロックをタンスや衣装ケースの中に入れておけば、大切な衣類を虫害から守ってくれます。
また、げた箱に入れたり、靴の中に直接一本入れたりすると、気になる臭いを消してくれる働きもあるんです!
最近の防虫剤は、無臭タイプのものが多く、人によっては気になる「タンスのにおい」も目立たなくなりましたが、レッドシダーブロックは、そもそもの香りが良いのも特徴ですね。
レッドシダーはシダーウッド・バージニアとも呼ばれ、アロマオイルとして親しまれています。その爽やかな香りにはリフレッシュ作用とリラックス・鎮静作用があると言われています。毎朝タンスを開けるたびにいい匂いがして、いい一日が過ごせそうですね!
さて、今回は「レッドシダーブロック・紙やすり付き」のご紹介でした。
こちらの商品、香りが無くなってきたときには付属の紙やすりで表面を擦ることで、何度も香りを復活させることができます。
長く使えるのでお財布にも嬉しいですね。
こちらの記事ではこれからも引き続き、気になる謎商品をご紹介していきたいと思います。
気になった方はぜひお店を覗いてみてください。
ではでは。