今回は、以前ご紹介した『ソファ本体』シリーズの第2弾です。
※前回の内容はこちらです。
前回は、ソファをお試しいただく際のコツ
①カバンをおろし、靴も脱いで、リラックスできる状態で試す。
②アームを試す。
③くつろぎ方をイメージする。
を、お伝え致しました。
くつろぎ方は、ひとそれぞれです。
お好みのくつろぎ方がイメージできたら、
どんなソファがいいか、
またどんな空間にしたらいいかのおススメをご紹介いたします。
【こんなソファをお探しの方】
→ソファでゴロゴロしたい。
→気持ちのいいソファでお昼寝をしたい。
→休日はテレビや映画鑑賞をしてくつろぎたい。
そんな方におススメなのは
フェザーポケットコイルがおすすめです!!

フェザータイプは、中にこれでもかというくらい、ふわふわの羽根が入っているので、やさしい座り心地です。

体をすっぽりと預けられ、クッションの下のポケットコイルが体に沿ってしっかり支えるため、
長く座っていても疲れにくいソファです。
なので、体を包み込んでくれる最高の座り心地になっています。
また、フェザータイプにはハイバックタイプもあります。
背クッションを高くして、肩や頭部を支えてくれるのでよりリラックスできます。
次は
【こんなソファをお探しの方】
→姿勢を崩さずくつろぎたい方。
→ソファで、ちょっとした仕事や作業をされる方。
→家事が忙しく、頻繁に立ったり座ったりとする方。
→ご高齢の方や、ご来客が多い方。
そんな方たちにおすすめなのは、
ウレタン・ポケットコイルです!!

程よい硬さのクッションが入っているのでしっかりした座り心地です。

沈み込みが少なく、安定した座り心地で、クッションの型崩れも少なくメンテナンスが楽です。
立ち座りが楽なので、足腰への負担もかかりにくいソファです。
お気に入りのソファが決まったら、
どんな空間にするかを考えてみませんか。
【くつろぐためのアイテム】
例えば、長時間ソファでくつろぐなら、
お茶やお菓子がおけるサイドテーブルやローテーブルがおススメです。

家族みんなでくつろぐなら、
体にフィットするソファを追加するのもおススメです。
家族それぞれがくつろぐことができます。

また、このようにオットマンとしても役立ちます!

くつろぐ空間づくりの工夫はたくさんあります!
【空間づくり】
◆家族4人ぐらし、8畳くらいのリビングスペースなら…

2.5シーターのゆったりめソファに、オットマンや体にフィットするソファで家族4人でもくつろげる空間にしてみてはいかがですが?
大きめのラグを敷くことで、床でもゆったりくつろげます。
また大きめのクッションを組み合わせることで、様々なくつろぎ方をサポートしてくれますよ!

羽根クッションは2サイズあります。
◆二人暮らしのご夫婦なら…

コンパクトながら二人でくつろげる2シーターのソファとローテーブルはいかがでしょうか。
夕食後はゆったり音楽をきいたり、デザートを食べてくつろいだり…

そんな時は、間接照明だけでゆったりした時間を楽しんでみませんか?
明かりを変えるだけで、落ち着いたくつろげる空間になりますよ。
小田急町田では、二人のインテリアアドバイザーが感じ良いくらしのお手伝いを致します。
是非お気軽に、ご相談ください。

小田急町田