こんにちは。無印良品 小田急町田です。
先週末から気温もぐっと下がり、朝晩はだいぶ過ごしやすい日々が訪れましたね。
まだ秋が来たというには早いかもしれませんが、それでも店先では秋の味覚が並び始め、気温が下がりきるより先に秋を感じることが多くなってきました。
秋といえば『食欲の秋』。ご飯がおいしく感じられる(と言われる)季節です。
そんな皆様に向けて、当店からは一推しの料理の素をご紹介いたします。
こちら。『炊き込みご飯の素 パエリア』です。
炊飯器で、本当にお手軽にパエリア風のごはんが出来上がる、大変便利な商品です。
今回のおたよりでは、実際に出来上がるまでの手順をご説明いたします。いかに簡単に作れるかが、よくわかると思います。
①お米を炊きます。こちらの商品は一袋で2合分(2~3人分)ですので、2合を準備します。お米のとぎ方も、いつも通りでOK。
②パエリアの素を入れます。具材パックとスープパック、それぞれザーッと入れます。少しかきまぜたほうが、全体に味がなじみます。
③ごはんが炊き上がったら追加でひと手間。
食事までの蒸らしの時間を有効活用して、火の通りが良い野菜を炊飯器に追加投入します。今回はプチトマトをまぜこみました。他にも、薄切りしたパプリカなどもおすすめ。赤や緑が入ると、目にも美味しい色合いになりますね。
④盛り付け。
お米がシットリ、つやつやしています。海鮮の具材の香りが漂ってきて食欲がそそられます。あさりがごろっと入っていて、とても本格的です。
秋はお米もおいしい季節。
手軽にパエリア、ぜひお試しください。
小田急町田