小田急町田

【小田急町田】コットンフィールド<プロローグ、そして発芽編>

キービジュアル画像:コットンフィールド<プロローグ、そして発芽編>

その他

2019/05/24

先日、種まきの場としてお借りした町田市の畑にかわいい芽が出ていました!
一見、雑草??と見まがう頼りなさがなんとも愛らしく健気です。

 

(こちらは種をお分けいただいてスタッフの自宅で育てているものです)

しかしこの畑、ずっとコットンフィールドだったわけではなく、これまでは代々、お米や野菜などを育てていらした土地。
この度、この土地でコットンフィールドをというお話になったいきさつは、実際に農作業をされていたお父様がご高齢になり、広大な畑の維持をどうしたものかと思案にくれ、自治体に相談するも、宅地への変更をすすめられるばかり。
しかし代々続けてきたこと、周りはどんどん住宅地になってゆく中で、この景観を守りたいという思いもあり、悩んでいらっしゃったそうです。
時を同じくして、まだ小さかったお嬢さんの肌荒れにもお悩みで、インナーをすべて無印良品のオーガニックコットンのものに替えられたところ、症状が大変軽くなったそうです!

その時、畑とオーガニックコットンがつながりました。
そうだ、この畑で自分でオーガニックコットンを作ろうじゃないか、と無印良品にご相談くださったのです。
幾度も打ち合わせを重ねていく中で、東京コットンビレッジさんのご協力も得ることができ、この企画が実現されました。
和綿を守る、という思いが伝わってきて、読み物としても大変興味深いです。

今後もこちらでコットンの成長をお伝えしていきたいと思っております。
お楽しみにお待ちくださいませ。

小田急町田