お家で好きな香りと過ごしたい時、ディフューザーがあると手軽に楽しめますよね。
今回はいつも頑張ってくれているディフューザーのお手入れ方法を紹介いたします。
電源を切ってから、ぬれても良い場所でお手入れを始めます。
本体カバーを取り外し、排水側から排水します。
まず、水垢やミネラル分などが付着しやすい、水タンクと超音波振動板を清掃します。
水タンクはぬるま湯でうすめた中性洗剤を布に含ませ、よくしぼったもので拭きます。
超音波振動板は直接手を触れず、綿棒などで清掃します。
本体カバー、内部カバーもぬるま湯でうすめた中性洗剤を布に含ませ、よくしぼったもので拭きます。内部カバーは〇部分に指をかけて軽く引くと外れます。
その後はよく乾燥させます。
底面の吸気口フィルターもホコリなどが付着していないか確認します。
付着している場合は綿棒などで取り除きます。
このお手入れですっきり。
おすきな香りを楽しんでください。
小田急町田