イ草を使った季節商品、サンダル、スリッパ、ラグが登場しています。さらりとした感触、天然の優しい香りが暑い夏をちょっと快適にしてくれます。

ラグは畳むことができるので、シーズンオフの時期は収納できて便利です。
和室のない家にお住まいの人も多いと思いますが、小物で『和』の物を取り入れてみるのも楽しそうですね。

そして、イ草にはこんなすごい効果があるんです。
まずは、消臭効果。夏の汗のニオイをはじめ、様々なニオイの元を吸収し、消臭する効果があるそうです。
次に空気を浄化する作用があるそうです。現代の私達が生活している環境は、空気中にもさまざまな有害物質が含まれています。イ草は二酸化窒素やホルムアルデヒドなどを吸収し、室内の空気をきれいにしてくれることが証明されているそうです。
そしてもう一つは、湿度調整。湿度の高い時は部屋の湿気を吸収し、乾燥している時は水分を空気中に放出するそうです。
このような特性は、イ草が古くなっても効果が持続するそうです。日本の家屋で昔から長らく使われてきたイ草は、高温多湿の日本に適していて、科学的にも理にかなった素材なんですね。
こちらの写真は無印良品のスタッフが、イ草の生産者を訪ねた時の写真です。

イ草の苗を水田に植える体験をしたり、工場を見学したりしました。無印良品では、スタッフが生産の現場に直に出向いて、商品の知識や理解をより深める研修を行っています。

無印良品イオンモール福岡伊都