イオンモール福岡伊都

【イオンモール福岡伊都】GINZA|スタッフ便り

キービジュアル画像:GINZA|スタッフ便り

その他

2019/08/19

 

こんにちは

無印良品イオンモール福岡伊都です。

 

石川県の野々市明倫通り、福岡県のPRALIVAに続き好評のこの企画。「全国の無印良品に行ってみました」シリーズ

第3弾の今回は、東京都の「無印良品銀座に行ってみました!」です。

ご存知の方も多いのでは、「無印良品銀座」は全国にある無印良品の店舗の中でも旗艦店となっております。

 

一見、イオンモール福岡伊都とは関係がないように見えますが、実はとても繋がりがあるのです。

 

お気づきの方もいらっしゃるでしょう。

銀座のOPEN日が4月4日。イオンモール福岡伊都が4月5日。

そうなんです。

銀座と伊都は兄弟のようなものなのです。お兄さんなのです。

という冗談はさて置き、早速レポートしていきます。

(今回は、旗艦店ということで今回は写真大ボリュームでお届けします。)

入口をくぐれば海外のお客様も多いですね。

日替わり弁当もおいしそうです。

新鮮な野菜もたくさんあります。

聞いたことがない野菜もあったり。。どんな味がするのでしょうか。

九州では見かけないサービスですね。

話題の冷凍食品ももちろんあります。

壁面も大ボリューム

ウォールオブパスタソース。

2階に上がると

無印良品が大切にしている素材への想いが伝わってきます。

生産者に配慮したオーガニックコットンを使用したTシャツです。

銀座はどの売場もスケールが壮大で無印良品の世界観が伝わってきます。

6階にはホテルの入り口やアトリエがあります。

バーでくつろいだり、読書をしたりと憩いの場となっていました。

様々な新しいサービスも。

私の好きなカレー皿もこんなにありました。

 

無印良品銀座」は世界旗艦店ということもあり平日にもかかわらず日本国内の方だけではなく、海外のお客様多数いらっしゃいました。

無印良品の思想やくらしの提案を感じることができます。

私も時間を忘れ2時間ほど滞在しました。

今回紹介できなかったサービスもたくさんあります。興味のある方は是非行ってみてください。

今後も、国内はもちろん、世界中にある無印良品の、個性的な楽しい店舗を、これからも紹介できたらいいなと思います。

夏休み中の今月は、毎日15:00から16:00まで試食を行っています。

どうぞ、ご家族そろって無印良品イオンモール福岡伊都にお越しくださいませ。

【近隣店舗のご紹介】無印良品木の葉モール橋本

同じ福岡市西区の無印良品です。

スタッフのおすすめ商品やお店の事など、楽しい情報を発信しています。

是非店舗フォローしてみてくださいね!

(詳しくは画像をタップしてご覧ください。)

 無印良品PRALIVA

7月26日(金)グランドオープンしました。ブログの店舗フォローもよろしくお願いします。

(詳しくは画像をタップしてご覧ください。)

 

無印良品イオンモール福岡伊都