こんにちは。
本日も当店の「私のおすすめ。」リレーをご覧いただき、ありがとうございます。
「私のおすすめ。」リレー、第21回目のおすすめ商品は「インテリアフレグランスセット」です。
商品情報はこちら→「インテリアフレグランスセット」

小さいころから「人工的な香り」が苦手な私は、いわゆる市販の芳香剤がどれもきつく感じてしまいます。
かといって、家の中で特に臭いの気になる場所であるトイレに何も置かないのもな…と悩んでいた時に、この商品を購入してみました。
我が家の2ヵ所あるトイレに、1階はシトラス、2階はグリーンのフレグランスセットを置いています。

使ってみてのおすすめポイント!
①自然な香り
何といっても植物由来の自然な香り。これにつきます。
イチオシのシトラスは、レモンやオレンジを使った爽やかで優しい香りです。
これからの暑い季節は、さらにさっぱりとしたフレッシュシトラスの香りもおすすめです!
②火も電気も使わない
アロマポットやディフューザーは電源やキャンドルの火が必要ですが、このルームフレグランスは置いておくだけ。
トイレや玄関など、人が出入りするからいつも香らせておきたいけれど、電気や火を使うのはちょっと。。。という場所にもぴったりです。
③香りの強さが調節できる
セットに入っているラタンスティックは8本ですが、一度に全部使うとトイレの外まで香りが広がります。(それがまた良いので、我が家では8本で使っています)
スティックの本数を少なくすれば、香りは弱まります。
使う場所の広さやお好みで、香りの強さを調節できて便利です。
④デザインがどんな部屋にもなじむ
転勤で何度も引っ越しをしている我が家ですが、シンプルな磁器ホルダーのデザインはどの家のトイレにもすんなりなじんでいました。
グリーンの瓶もおしゃれなのでホルダーから出して、ホルダーは花瓶として活用したりも!


こんなポイントがとても気に入っていてかれこれ4年ほど愛用していますが、現在わが家ではシトラスの香りが定番になっているので、大容量の詰め替え用(250ml)を購入しオイルがなくなったら補充しています。

店頭ではどの香りもお試しいただけるよう、テスターをご用意しています。
ご紹介したフレグランスセットの他にも、アロマディフューザーやお香・キャンドルなどいろいろな香りのアイテムを取り揃えております。
ぜひ、お好みの香りを見つけてみてくださいね。

本日も当店からのお便りをご覧いただき、ありがとうございました。
リレーはまだまだ続きますので、明日もどうぞお楽しみに!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「私のおすすめ」リレー、毎日配信中!!
この機会に、MUJIpassportアプリ内でイトーヨーカドー武蔵小金井をフォローいただき、fromMUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローはこの記事の一番上、または、店舗検索の画面からフォローボタンを押して、エンジ色になると完了です。
無印良品 イトーヨーカドー武蔵小金井