こんにちは。
MUJI com ラスカ小田原です。
ラスカ小田原のある小田原駅東口2Fにいらっしゃる、通勤途中いつも気になっていたあのお方。
今回は小田原市内のいたるところでお見かけする、二宮金次郎についてご紹介します。
江戸時代後期、荒廃に苦しむ各地の農村の復興を手掛けた二宮金次郎は小田原で生まれ育ちました。
そんなゆかりのある小田原市内には銅像はもちろん、二宮金次郎にまつわる施設があるので、いくつかご紹介したいと思います。
MUJI com ラスカ小田原店から15分ほど歩くと小田原城址公園内に二宮金次郎を神様と祀っている神社「報徳二宮神社」があります。

そして木々に囲まれた境内には「きんじろうカフェ」があります。
オープンカフェでとても解放感があり、心地よい空間です。

金次郎が幼少期に食していたと言われる呉汁や金次郎のカプチーノアートを楽しめるカフェメニューもあります。
店内には金次郎グッズもたくさん。

みなさんの通っていた小学校には、二宮金次郎の銅像がありましたか?
背中に巻きを背負って、本を読みながら歩いている姿の銅像でしたか?

小田原のお隣、箱根には、わらじを配るこんな金次郎の銅像もあるんですよ!
わらじを配る像は、金次郎が説き広めた『推譲』を表しており、大変珍しい像です。
全国には、他にも珍しい姿の金次郎像があるようですので、みなさんの母校の金次郎像も是非よく見てみてくださいね。

また、生誕の地でもある小田原市栢山には二宮金次郎記念館があります。
敷地内に生家もあり記念館内には彼の生涯や教えなどを学べる展示スペースが。
MUJI com ラスカ小田原にお立ち寄りの際は二宮金次郎ゆかりの地を巡ってみてはいかがですか?
今後もお店の周辺について紹介してく予定です。
おすすめの場所やご紹介いただける場所などがあれば、是非お声掛け下さい。

MUJIマイルサービスでお得にお買い物頂けますので、是非ご利用下さいませ。

こちらのおたよりを楽しんで頂けましたら、画面右上のハートマークをタップしてみてください。
今後のおたよりの参考にさせて頂きます。

MUJI com ラスカ小田原