無印良品500 ラスカ小田原

【ラスカ小田原】神奈川県のお茶を使ったミルクハーバー

【ラスカ小田原】新茶

お知らせ

2024/06/01

こんにちは、ラスカ小田原です。



もうあっという間に6月となりました。
セミの鳴き声やじんわりと感じる暑さ、半袖を選ぶ日が増え、本格的に夏になってきましたね。

暑さ対策・夏バテ防止の準備は整っていますでしょうか。
夏バテ予防には、ビタミンやミネラルなどの健康成分がたくさん含まれている緑茶がおすすめです。

そんな日本人には馴染みの深い緑茶ですが、小田原出身の方の中には学校行事でお茶摘み体験をした方もいらっしゃると思います。
 
【ラスカ小田原】茶畑





今回は、地域限定販売商品の新商品、「ミルクハーバー 丹沢大山茶」と「丹沢大山茶ティーバッグ」のご紹介です。


「丹沢大山茶」は小田原からも近い、自然豊かな神奈川県松田町寄(やどりき)という地域が産地のお茶。
古くからお茶の栽培がおこなわれてきました。
 
【ラスカ小田原】松田町寄


香りの良いお茶は昼夜の寒暖差や霧などによって生まれるため、寄地区の山の斜面や頂上付近での生産が適しています。
ですが、山の傾斜での重労働に加えて生産者の高齢化や後継者不足などの理由で耕作放棄地が拡大し、里山の荒廃・減少などの多くの課題があるといわれています。

そんな「神奈川県のお茶」の再建や、地域の課題解決に向けてうまれた「丹沢大山茶」シリーズ。
今年で2年目を迎えました!


「丹沢大山茶」ティーバッグは「新茶」をお届け。
新茶とは、その年の一番最初に生育した芽でつくったお茶のこと。
芽吹いたばかりの柔らかな葉が収穫できるのは、一年のうち八十八夜の頃。たったの2週間…!
滋味溢れる青葉の芳醇な味と香りが楽しめる縁起物です。
 
【ラスカ小田原】丹沢大山茶

温かくお召し上がりいただくのはもちろん、
これからの夏場には冷やしても手軽に茶葉の持つ本来の香りや味わいが風味豊かに味わえます。



 
【ラスカ小田原】丹沢大山茶


「丹沢大山茶」は香り高くすっきりとした味わいの『浅蒸し煎茶』です。
甘さと香ばしさを含む焼き菓子にぴったり!「ミルクハーバー」との相性もとても良いのでぜひ一緒にお試しください。



 
【ラスカ小田原】ミルクハーバー

そして「ミルクハーバー 丹沢大山茶」
練乳とはちみつを使用した生地に特製の白餡を包んだ横浜銘菓の洋菓子「ミルクハーバー」
その白餡に「これ以上練り込むことが難しい」ほど『丹沢大山茶』を贅沢にたっぷりと練り込みました。
お子様でも美味しく食べられる心地よい渋みで、コーヒーや牛乳とも相性よくお召し上がりいただけます。




いずれも神奈川県の無印良品限定店舗と「諸国良品」での数量限定販売のため、お土産にもおすすめの商品です。

ぜひこの機会に、「ミルクハーバー 丹沢大山茶」と「丹沢大山茶ティーバッグ」お試しくださいませ!

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→