こんにちは、MUJIcomラスカ小田原です。
暑くなってきましたね。
季節のインナーとしておすすめしている【綿でさらっとインナー】ですが、もうお試しになりましたか?
まだ、という方のために、【綿でさらっとインナー】のおすすめポイントをお届けします。
今回は、<活動レベル・低>編です。
【綿でさらっとインナー】を着用した状態で、室内で普段通り過ごしてもらった場合はどうなのでしょうか?
まずは、着用感です。
「サイズはピッタリしすぎず、ゆるすぎず、適度なフィット感。」
「生地の手触りがざらっと感じるので不安でしたが、着てみると全然気になりません。」
「汗取りパッドは脇にピッタリと当たる感じ。パッド付に慣れていない方は、少しゆとりのあるサイズがおすすめ。」
「普通のインナーと比べてみると、同じ綿100%でも綿でさらっとの方が生地が薄め。暑がりさんには嬉しいポイント。」
「濃い色の下着+綿でさらっとインナー(ベージュ)+白シャツの組み合わせでも下着の形や色が外にひびくことも透けることもなく、安心して着られます。」
一般的な夏用インナーは化学繊維のものが多く、生地がツルっとしています。
それに比べると、綿100%で通気性よく編み立てられているこの生地を「ざらっ」と感じます。しかし、着てみる気にならないと思いますのでご安心ください。
次に、活動時の着心地の感想です。
「ほどよいストレッチ生地と脇の縫い目がないことで着心地が良いので、ベッドでごろごろするのも快適です。」
「家事は意外と体を動かすものですが、窮屈に感じることはありません。また、高い場所の戸棚の開け閉めで、腕を伸ばす度にインナーの裾がボトムスから出てきてしまうのを煩わしい時も、このインナーは着丈が長めで動いても裾がでないので、スムーズに家事が進みます。さらに、汗をよく吸って、乾きやすいというのが【綿でさらっとインナー】の最大の特徴ですが、さほど汗をかかない状況でも、とても快適に着られます。」
続いて、洗濯した場合です。
「ストレッチ素材なので、洗濯後は若干縮んだように見えますが、着心地は変わりません。」
「一回洗濯しただけですぐに首元や裾がヨレヨレになってしまうものもありますが、【綿でさらっとインナー】は大丈夫!」
「部屋干しで3時間半後には乾いてました。家族が多いので、洗濯物が早く乾くのはありがたいですね。」
「一度洗濯をした後の方が、着心地が良く感じました。」
「インナーは収納すると区別がつきにくいんですが、「さらっと」表示があるので朝の忙しい時間に、どれがどのインナーだっけ?と箪笥を引っ掻き回さなくてよくなります。インナーはとにかく洗濯回数が多いので、洗濯後の変化は重要ですよね。収納時にも嬉しい気配りが。服選びの時間短縮にもなります。」
最後に、どんなシーンがおすすめででしょうか?
「ずばり1年中!接触涼感のようなインナーは冷えすぎて苦手な方や寒がりさんでも汗冷えの心配がありません。」
「着心地が良いので、寝るときにも着られると思います。寝汗を吸ってくれれば、シーツやベッドパッドの洗濯回数も減らせます。」
「自宅で過ごすときに。また、ネットショッピングやデリバリーを利用する機会が増えたので、油断してTシャツ1枚のときに限って、宅配便が着て焦るときもインナーは着ていると安心です。」
みなさん共感できるフレーズはありましたか?
まだ使ったことのない方も、リピートしようか考えている方も、ぜひ参考にしてみてください!
MUJIcomラスカ小田原