こんにちは、無印良品 栄スカイルです。
今週も土日限定で『房どれミニトマト 消費税込 290円』が入荷しますよ。
ということで、今回は房どれミニトマトを使った簡単なレシピを紹介します。
「ミニトマトのカプレーゼ」と「ミニトマトとツナの冷製パスタ」です。
私はかなり料理が苦手なのですが、辛うじてなんとか調理してみました。
トマトのカプレーゼに関しては、トマトをカットするだけでいい(!)という料理初心者にはありがたいレシピでした。
かなり雑なレシピなのでレシピと呼べるほどではないかもしれませんが笑、切ったり混ぜたりするだけでできます。
早速紹介します。
■用意する食材
《ミニトマトのカプレーゼ》
・房どれミニトマト 4,5個
・バジル 適量
・ベビーリーフ 1袋
・モッツアレラチーズ 1つ
・生ハム お好きな量
・エクストラバージンオイル 適量
・ブラックペッパー 適量
・塩コショウ 適量
(・お好みで松の実)
《ミニトマトとツナの冷製パスタ》
・房どれミニトマト 5個~お好きな量
・市販のスパゲッティ 2人分
・ブラックオリーブ 適量
・大葉 3枚程度
・ツナ缶 1缶
・オリーブオイル 適量
・にんにく 1片
・塩コショウ お好みで
《ミニトマトのカプレーゼ》
(1)ミニトマトは4等分にする。
(2)ベビーリーフ→ミニトマト→モッツアレラチーズ→生ハム→
エクストラバージンオイル→ブラックペッパー&松の実&塩コショウの順で盛り付けるだけ!
《ミニトマトとツナの冷製パスタ》
(1)ミニトマトをさいの目切りにする。にんにくはみじん切りにする。
(2)フライパンでニンニクをオリーブオイルで炒める。にんにくの香りがでてきたら、さいの目切りにしたトマトを入れる。
(3)トマトは粗熱を取ってから冷やしておく。
(4)スパゲッティを茹で、冷ます。
(5)スパゲッティ、ツナ缶、炒めたトマト、ブラックオリーブを全て混ぜて、塩コショウやブラックペッパーで味を整える。
簡単にお伝えすると、トマトを軽く炒めて、材料を混ぜるだけです。
(6)手でちぎった大葉を振りかけて完成!
今回、にんにくを買い忘れてにんにくチューブでやったら笑、香りがかなり弱くなってしまったので、
ぜひちゃんとしたにんにくを使っていただくことをおすすめします…
是非お試しくださいね。
栄スカイル