栄スカイル 23年10月1日(日)閉店

【栄スカイル】海老のカレー3種類を食べ比べてみた。| 無印良品のカレー。

カレー

スタッフのおすすめ

2021/06/24

こんにちは、無印良品栄スカイルです。
夏の無印良品といえば、レトルトカレーが熱い!ということで、前回はバターチキンカレーをご紹介しました。

2回目の今日は、海老のカレー3種類をご紹介します。

商品はこちら。
 
カレー


以前から無印良品のレトルトカレー界で人気の『素材を生かしたカレー プラウラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)消費税込350円』。

マサラとは濃度のあるカレーのこと。
本来、マサラとは混合したスパイスという意味で、ソースに濃度があり、味わいも濃いスパイス煮込みのことをマサラと言います。

実は、先日リニューアルされたんです!
海老が3尾から4尾に増えました。とってもお得感がありますよね。
さらにココナッツミルクとカレーリーフを増量したそう。

せっかくなので、新旧食べ比べてみました。


もう一つはこちら。
 
カレー

新商品の『素材を生かしたカレー プラウンモイリー (海老のココナッツカレー)消費税込350円』。
これまで「小さめカレー」として販売していた「プラウンモイリー」がレギュラーサイズになりました。

モイリーとは、シーフードを具材としたスパイシーなココナッツカレーのこと。
シーフード、レモン、トマト、青唐辛子が使われています。



それでは、さっそくいただきます。



『素材を生かしたカレー プラウラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)消費税込350円』(リニューアル前)
 
カレー



『素材を生かしたカレー プラウラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)消費税込350円』(リニューアル後)
 
カレー


リニューアル前は、海老の旨みをガツンと感じるお味。

対してリニューアル後は、クリーミーさが格段にアップしています。
海老の旨みに加え、ココナッツミルクのコクや甘み、スパイスの香りもしっかり感じることができました。
一緒に入っているたけのこも、良いアクセントになっています◎

クセがなく、親しみやすいお味なので、スパイスカレー初心者の方や、とりあえす海老のカレーを試してみたい!という方にオススメです。


『素材を生かしたカレー プラウンモイリー (海老のココナッツカレー)消費税込350円』
 
カレー

さきほどの「プラウンマサラ」と比べると、さらっとしていてスープカレーっぽいです。
海老の旨みに加えて、レモンやトマトの爽やかな酸味があり、青唐辛子のすっきりとした辛みを感じます。
ブラウンマスタードの香ばしい風味も◎

一言で表すと、“夏に食べたくなるカレー”です。

少しクセのあるお味なのですが、 “クセになる味”でもあります。
個人的に、風味がグリーンカレーに似ているかな?と感じたので、グリーンカレーが好きな方にオススメです。

実は、無印良品の海老のカレーを初めて食べたのですが、その美味しさにびっくりしました。
お肉が好きなので、ついついお肉のカレーに吸い寄せられてしまうのですが、すっかり海老のカレーのファンになりました。

海老好きの方はもちろん、私のようなお肉派の方も、ぜひこの機会にお試しくださいね。

無印良品 栄スカイル