野々市明倫通り

【野々市明倫通り】第1回タウンミーティング | イベントレポート

タウンミーティング

イベント・地域情報/イベント

2025/02/18

こんにちは、無印良品 野々市明倫通りです。
 
2/16(日)に無印良品と地域のみなさまと会話を楽しむ「タウンミーティング」
を初開催しましたので、当日の様子をお届けします。
 
 
参加者のみなさまが続々と無印良品野々市明倫通りのOpen MUJIに集まり、
「タウン!ミーティング!!」と元気な掛け声でタウンミーティングが始まりました。
 
タウンミーティング
 
第一部は「無印良品とはなそう」。
まずは、無印良品のあゆみや商品のわけ、良品計画の目指す姿などのお話をしました。
 
タウンミーティング
 
その後、初代店長が登場し無印良品野々市明倫通りついてのお話をしました。
店舗のデザインや当時の売場、開店のわけや秘話などのお話もありました。
 
タウンミーティング
 
そして、現店長も登場し初代店長とのクロストーク。
店舗の特徴やそれぞれの店舗の推しポイント、開店時から変わらないもの変わってことなど、
ふだんなかなかお伝えできないお話をしました。
ご参加者さまから、無印良品の店内や活動についての聞いてみたいことの質問も飛び交いました。
 
タウンミーティング
 
第二部は「地域とはなそう」。
後半は「石川県の魅力ってなんだろう??」をテーマに、参加者のみなさまとお話しをスタート。
 
タウンミーティング
 
まずはみなさまが考える石川県の魅力を考えお話をしていきました。
おいしいものがたくさんある、発酵食が手軽に買える、音楽好きが多い、
コンパクトで住みやすい、などたくさんの魅力のお話しがありました。
 
タウンミーティング
 
その後は、石川でどんなことができそうか?をお話していきました。
音楽好きが集まってイベントをしてみたい、まわりにお店がない地域に移動販売が
あれば嬉しい、商店街を活性化したい、などのお話しがありました。
   
 
タウンミーティング
 
最後に、みなさまが無印良品野々市明倫通りに期待することについてお話をしていきました。
店舗で子供のお仕事体験をしてみたい、子育て世代向けのコミュニティ作りをやってほしい、
能登でそめた店内イベントをしてみたい、などのお話しがありました。

第二部でのみなさまとのお話しの後、参加者のみなさまと記念撮影をし閉会となりました。
 
初開催でしたが、地域のみなさまと様々なお話しの中で、
共感や発見が生まれとても楽しく有意義な時間となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
これからも地域のみなさまが主役となる活動を一緒に考えて
いきたいと思いますので、みなさまの声をぜひお聞かせくださいね。
 
 
無印良品野々市明倫通り