こんにちは。無印良品 野々市明倫通りです。
6周年祭 4月20日(日)の出店者の皆さまとイベントのご紹介です。
◎6周年祭つながる市出店者
■マッハコーヒー
奥能登の真ん中 能登町で水洗い焙煎をしているマッハコーヒーです。
普通のコーヒーを飲むとかゆみ・胸やけなどで寝込んでしまう突っ込み所満載ロースターです。
コロナ明け時期にイカキングのあるイカの駅つくモールでコーヒー豆の試飲販売を1年間続けて自分で飲めるコーヒーを作っていたらロースターになっていました。
能登半島地震では家は屋根瓦が飛んで壁にひびが入ったくらいでしたので2024.1.11より焙煎を再開しました。近隣の避難所で不便・不安におびえる近所の方達に、トイレが近くなりにくいカフェインハーフのイカキングブレンドを作り4月迄毎週末ふるまいました。
売上の10%を今後10年災害ボランティア・奥能登復旧再生の為に頑張る地元団体に寄付を続けてまいります。宜しくお願いいたします。
Instagramは
こちら
■ICOU
江戸中期より紡ぐ建物で憩いの時間を。七尾市のカフェICOUです。
ICOUには、「行こう」「憩う」、移り変わる「移行」、そしてI(私).CO(company:共に).U(You:あなた).「あなたと共に」と言う意味があります。
「ごはんとおやつの憩いの時間」を重ねてきた建物は、去年の震災により営業出来なくなりましたが、再建を目指しています。
当日は、能登の豊かな食材に感謝を込めて、身体に優しくほっとするお弁当をお持ちします。
Instagramは
こちら
■ベイクトリゴエ
霊峰白山麓、旧鳥越村の小さな焼き菓子店ベイクトリゴエが野々市にやってきます!お店の看板商品、ふわふわしっとりな厚切りバターパウンドやサクサクなスコーンの他、沢山の焼き菓子をご用意!鳥越まで足を伸ばせなかった方もこの機会に。
※1家族様10点までの購入数制限をさせていただきます。予めご了承ください。
Instagramは
こちら
■米粒万倍
2023年の4月末に金沢市大樋町にオープンしました。
お米は富山県高岡産のこしひかり、店主実家のお米を使用、おにぎりの具も出来る限り手作りしています。石川県産の梅を使い、梅干しを作り、石川県産大豆で味噌も作っています。
おにぎりのテイクアウトの他、店内の飲食も可能です。数量限定のおにぎり定食が人気です。
Instagramは
こちら
■金澤やまぎし養蜂場
昭和5年創業の金澤やまぎし養蜂場は金沢・湯涌の地から大自然に囲まれた環境で養蜂をはじめ、100年近くミツバチさんと真剣に向き合い続けてきました。
そして季節の移ろいによって変わる金沢特有の風土と養蜂の経験と技術によって上質の蜂蜜が採取されます。
その養蜂が原点となって商品づくりに活かされております。
今回は出張販売として無印さんにお邪魔して多くの蜂蜜の試食・販売を実施いたしますので是非皆様でお越しください。
Instagramは
こちら
■のとジン&のトニック
風に香る爽快感「のとジン」と天然の里山の香り「のトニック」。
能登のクラフトジン「のとジン」は、震災発生後も能登の植物を活用し、爽やかな能登の香りを全国の皆様にお届けしています。
のトニックは、いちじく、ローリエ、ゆずといった能登の植物や能登の塩を活用した、いつでもどこでも誰とでも楽しんでいただける炭酸清涼飲料水です。
天然の材料だけを活用した素朴で混じりっ気のない味をお楽しみいただけます。
Instagramは
こちら
■高澤ろうそく店
1892年に創業以来、能登七尾で和ろうそくを作り続けている高澤ろうそくです。
和ろうそくは主原料にパームヤシやハゼ、菜種、米ぬかなどの植物ロウをつかい、芯は和紙と灯芯草を一本一本手巻きして作っております。
芯は先まで空洞になっており、燃焼中は常に灯芯から吸い上げたロウと酸素が供給されるため、風にも強い、明るく力強い炎となります。
また、油煙やススが少なく、お部屋や家具にもやさしいろうそくです。
和ろうそくの灯りで、豊かなひとときをお過ごしください。
HPは
こちら
Instagramは
こちら
■南川刺繍工芸
加賀市山中温泉で創業50年のノウハウを生かし、針と糸が通るものなら何でも刺繍しています。
刺繍は「個性」です。弊社のオリジナルフォントやイラストもたくさんあるので、
みなさんのアイテムに「個性」を加えるお手伝いをさせていただきます。
Instagramは
こちら
■Hodesu
金沢市東山にある工房(Hodesu)で、身近なモノや景色から面白い形を見つけて模様を作り、さまざまな素材に型染めの技法で染め上げています。
Instagramは
こちら
■テンプルファームストア
羽咋市柴垣町で壷焼き芋とさつまいも栽培を営んでいます『テンプルファームストア』です。好評頂いている熟成壺焼き芋はこだわりもって熟成させ、ねっとり甘い焼き芋に仕上げました。また新発売のENERGY STICK(干し芋)も販売します。ぜひご賞味くださいませ。
Instagramは
こちら
■ひらみゆき農園
能登町柳田町でブルーベリーを栽培加工しているひらみゆき農園と申します。
今年で13年目を迎えるブルーベリー農園。毎年6月末頃~8月末頃に収穫を行っています。
2022年よりオープンしたキッチンカーnosoratoでは美味しいブルーベリースイーツやドリンクを楽しんでいただけます。
今年は予期せぬ地震の影響も受けてはおりますが、全国各地の皆様に美味しいブルーベリーをお届けできるように一生懸命取り組んで参ります。
Instagramは
こちら
■喫茶 惚惚
ふと惚れる、ニュ〜浪漫喫茶。
能登半島珠洲発で、現在金沢石引へ移転準備中、2025/9 OPEN予定。
看板メニューのチャイや、薬膳を用いた惚れる「食・空間・時間」を創ります。
Instagramは
こちら
◎ワークショップ
◆バッグに型染めをしよう---Hodesu
オリジナルの絵柄で小さな型紙(7×8cm)を2枚作ります。その型紙を使い、B4サイズのフラットなバッグに模様を染めます。お色は1型紙1色で2色使います。
詳細は
こちら
◆和ろうそくの絵付けをしよう---高澤ろうそく店
石川県の稀少伝統工芸品にも指定されている七尾和ろうそく。
ひとつひとつ丁寧に作られた和ろうそくに、絵や文字を自由に表現してみませんか。
絵に自信がなくても大丈夫です。必要なのは描いてみたいという気持ちだけですので、お気軽にご参加ください。所要時間は15~30分程です。
絵付けしていただいたオリジナル和ろうそくは、当日お持ち帰りできます。
≪詳細≫
開催時間:10:00~14:00
所要時間: 約15~30分
参加費: 1,000円(税込)/1本
≪注意事項≫
・事前予約ではありませんので、お席が空き次第のご案内となります。
・体調がすぐれない方の参加はご遠慮ください。
・小さなお子様は保護者同伴でご参加ください。
・水性アクリル絵の具を使用しますので、汚れてもよい服装でご参加ください。
・社内資料用として、スタッフが撮影することがございます。予めご了承ください。
・お支払いは現金もしくはPayPayでお支払いください。
◎イベント
◆おはなし会---学びの杜ののいちカレード
季節の絵本の読み聞かせや手遊びなどをします。おやこでゆったりお過ごしください。
◆諸国良品試食会
諸国良品は、東西南北津々浦々、その土地の風土から生まれ、暮らしの中で大切に育まれてきたずっと伝え続けていきたい「地域のいいもの」です。
地元ならではの石川のいいものをこの機会にぜひお試しください。
※出店者は予告なく変更する場合がございます。
※各ワークショップ・イベントは開催時間と異なる場合があります。
皆様のご来店をお待ちしております。
無印良品 野々市明倫通り