こんにちは。無印良品 野々市明倫通りです。
6月14日(土)・6月15日(日)『第4回こどもつながる市』の出店者様を紹介します。
≪つながる市≫
会期| 6月14日(土)・6月15日(日)
時間| 10:00~16:00
会場| 無印良品 野々市明倫通り
6月14日(土)出店|
ひのともり / RICE DELI / 米屋 / てのひらコーヒー / やまぎし養蜂場 / チャノキカナザワ
6月15日(日) 出店|
ひのともり / つむぎ / あまいものミナモ + 喫茶ポラリスnoto / てのひらコーヒー / やまぎし養蜂場 / くるーん / ほいっぽ / こがねや
順不同
今回の出店者は、こちらの皆さんです。
■ひのともり ※出店|両日
今年で5年目を迎える能登、七尾市の自然派食堂「ひのともり」。
能登のものにこだわり、化学調味料不使用の体に優しい食事を提供しています。
震災前はフランス料理店として営業しておりました。
断水が復旧次第よりカジュアルなお店にリニューアルし営業再開しました。
お昼は、小鉢をたくさん使ったからがが喜ぶ定食。夜はフレンチのコース料理やパスタ一品からお楽しみいただけるアラカルト、夜カフェも営業しています。
イベント当日は人気のお弁当や自家製焼き菓子を販売予定です。
皆様のご来店お待ちしております。
Instagramは
こちら
■RICE DELI ※出店|6月14日(土)のみ
米粉や生のお米からパンをつくっています。
大人からお子様まで、安心して食べられる国産材料を主に使用。お米にしかだせない、ふわもち食感がとてもおいしいです。お米のおいしさに改めて気づくきっかけとなるお店を目指しています!ぜひ食べてみてくださいね!
Instagramは
こちら
■150年続くおこめ屋 米屋 ※出店|6月14日(土)のみ
野々市市稲荷にある米問屋「米屋」です。
お米と向き合い続けて150年。お米にたいする愛情だけは誰にもまけません。
そんな米屋がたどり着いた究極のおむすび「米屋の塩むすび」です。
お米選びから、精米方法、ご飯の炊き方、絶妙な塩加減と作り方。
全てにおいて拘ったシンプルな塩むすび。
「お米って、こんなに美味しいの!?」
その驚きをぜひ体験していただきたいです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Instagramは
こちら
■てのひらコーヒー ※出店|両日(6月14日(土)ワークショップ・物販、6月15日(土)物販)
からだにやさしい材料で丁寧に作った焼き菓子とコーヒーの店です。
お子様も安心して食べていただけるおやつです。
Instagramは
こちら
■金澤やまぎし養蜂場 ※出店|両日
昭和5年創業の金澤やまぎし養蜂場は金沢・湯涌の地から大自然に囲まれた環境で養蜂をはじめ、100年近くミツバチさんと真剣に向き合い続けてきました。
そして季節の移ろいによって変わる金沢特有の風土と養蜂の経験と技術によって上質の蜂蜜が採取されます。
その養蜂が原点となって商品づくりに活かされております。
今回は出張販売として無印さんにお邪魔して多くの蜂蜜の試食・販売を実施いたしますので是非皆様でお越しください。
Instagramは
こちら
■チャノキカナザワ ※出店|6月14日(土)のみ
無添加でモチモチの自家製生地を使用した美味しいクレープと、元気な笑顔をあなたの街までお届けします♡
Instagramは
こちら
■つむぎ ※出店|6月15日(日)のみ
自家製酵母を使ったパンとほっとできるような焼菓子のお店『つむぎ』です。
いつもは野々市市徳用にて平日のみひっそりと営業しております。
今回はいつもはなかなかお会いできない方にもお手にとっていただけるのではないかとわくわくしております。
どうぞよろしくお願いします。
Instagramは
こちら
■あまいもの ミナモ +喫茶ポラリスnoto ※出店|6月15日(日)のみ
あまいもの ミナモ
あまいもの屋さん 甘いものなんでも作ってます!七尾市出身のパティシエ一人で作っております。
実店舗はなく、委託販売、ネット販売、イベント等のみでの対面販売をしております!
Instagramは
こちら
喫茶ポラリスnoto
能登 和倉温泉出身のバリスタが、地元で出店準備中。まだお店のない喫茶店です。
京都の行列ができる有名店で10年以上修行してきた彼女の抽出技術は本物。コーヒーが持つ味わいを美味しく最大限に引き出します。当日はコーヒードリンクと、懐かしのメロンソーダなどもご用意。コーヒー豆も販売します。あまいものミナモの焼き菓子と相性抜群。ぜひ美味しいコーヒータイムを。
Instagramは
こちら
■こころとからだを育むおもちゃ くるーん ※出店|6月15日(日)のみ
こころとからだを育むおもちゃ くるーんです。国内外の様々なおもちゃやゲーム、画材、楽器などを取り扱っております。
保育士経験とおもちゃコーディネーターの観点から遊び方や関わり方も含めて、お子さまの今にぴったりの楽しいおもちゃをおすすめしております。
Instagramは
こちら
■こがねや ※出店|6月15日(日)のみ
今日は、お芋で何味はさむ?
金沢発、スイートポテトでサンドするプチ贅沢な新食感スイーツ「PATATA/PATATA(パタータ・パタータ)」。
さつまいもの自然な甘さと、お口でとろけるなめらか食感。一度食べると忘れられない、ちょっと不思議なスイートポテトです。
キッチンカーで焼きたてを販売しています。
Instagramは
こちら
◎ワークショップ
◆アイシングクッキーを作ろう---てのひらコーヒー ※6月14日(土)のみ
クッキーをアイシングクリームで飾って、自分だけのカワイイを作りましょう。
集中できる時間は、リフレッシュにもなりますよ。
父の日のプレゼントにもおすすめです。
詳細は
こちら
◆トランスパレントペーパーで窓飾りをつくろう---こころとからだを育むおもちゃ くるーん ※6月15日(日)のみ
ツヤと張りのある半透明の紙のトランスパレントペーパー。折ってから星の形に貼っていくと、光を通してステンドグラスのように綺麗な模様が生れます。小さなお子様から大人の方まで、折って見て飾って楽しんでいただけるワークショップです。
差し込む光でかがやく窓飾りを作ってみませんか?
詳細は
こちら
◎イベント
◆はちみつしぼり体験---金澤やまぎし養蜂場 ※両日
金澤やまぎし養蜂場の養蜂家さんが出張して、無料のはちみつしぼりと試食体験を実施いたします。
はちみつしぼりは、今年ミツバチさんが頑張って集めてくれた、蜂蜜がいっぱい詰まった巣板を入れた遠心分離機のドラムを回す体験です。本物の蜂の巣を間近にしながら蜂蜜の香りも感じてみてください。
また、しぼりたてのはちみつの試食も行いますよ。
もちろん、ミツバチさんはお家でお留守番していますので安心してくださいね。
この機会にぜひお子さんから大人の方まで皆さんで体験ください!
※1歳未満のお子様にははちみつを与えないでください。
詳細は
こちら
◆おやこで楽しめる絵本のよみきかせ会---ほいっぽ ※6月15日(日)のみ
季節の絵本の読み聞かせや手遊びなどをします。おやこでゆったりお過ごしください。
詳細は
こちら
※出店内容は予告なく変更する場合がございます。
※各ワークショップは開催時間と異なる場合があります。
※当日、スタッフが社内資料用にイベントやワークショップの様子をスタッフが撮影します。予めご了承ください。
皆さまのご来店をお待ちしております。
無印良品 野々市明倫通り