※こちらは、2023年2月26日のおたよりを更新・再配信しています。
今年も新生活の準備を迎え、まとめ買い&ご配送されるお客様も増えてきました。
本日は、そんなときに便利な「配送リスト」機能を紹介します。
アプリでアイテムのリストを作ると、お店でバーコードを見せるだけでまとめて配送手配できるサービスです。
店頭であれこれカゴに入れる必要もなく、当日はご住所や配送日のご記入のみでOK。
身軽にお買い物・待ち時間短縮・お買い忘れなしといいことづくめです。
さらに混雑緩和にご協力いただいたお礼として、後日MUJIマイル1000ポイントもプレゼントいたします。
早速、使い方を詳しくご紹介します。
1. 商品をお気に入りに登録。
画面下の「ネットストア」をタップし、各カテゴリからほしいアイテムの商品ページを開きます。
右上のハートマークをタップすると、お気に入りに登録されますよ。
アイテムの名前が分かっているとき、店頭で商品を見ながら決めるときは画面下「検索」をタップ。
フリーワード・音声・バーコードスキャンで検索できます。
2.「お気に入り」から「配送リスト」を作成。
「お気に入り」をタップすると、ハートをつけた商品がずらりと表示されます。(下から上へスクロールすると続きが見られます)
配送したいものを選んで、「配送リストに追加」→「追加」をタップ。
全部選び終わったら、左上の「配送リストを見る」をタップ。配送用のバーコードと商品一覧が表示されます。
登録したアイテムと数を確認・変更できますよ。
3.配送カウンターで「配送リスト」を見せる。
準備ができたら、店舗スタッフまで「配送リストを持っています」とお声がけください。スタッフが配送準備をさせていただきます。
忙しい新生活シーズン、スムーズなお買い物のためにぜひ配送リストをお試しくださいね。
使ってみたいけど操作が不安……という方は、スタッフがお手伝いしますのでお気軽にお声がけくださいませ。