カンカン照りのお天気が続き、暑さはもちろんお肌へのダメージも気になるところ。当店でも、日焼け止めを買われる方が激増中です。
無印良品で扱う日焼け止めは全8種類。今日は、売場でよくご質問いただく「どれがいいの?」 のお声にスタッフがおこたえします。
選ぶポイントは大きく2つ。 1.紫外線からお肌を守る力の強さ 2. 使い心地 です。

まずは、「SPF」と「PA」をでお肌を守る強さをチェック。
SPFは、シミそばかすの原因となる紫外線B波を防ぐ効果をあらわした数字です。
例えばSPF27なら、「素肌に比べて、日焼けし始める時間が27倍遅くなる」ということ。つまり、10分ほどで日焼けが始まる方なら、その時間を270分までのばす効果があります。
PAは、お肌の弾力を失わせる原因となる紫外線A波への防御力。+が多いほど効果が高くなりますよ。

部活やレジャーで長時間外にいるなら、SPF50+ PA++++ の最強数値でばっちりガードしましょう!
大容量でお得な日焼け止めジェルのポンプタイプは、一番人気の商品です。
無印良品の日焼け止めは、全て石けんで洗い流せるのでお子様も一緒に使えますよ。

日常の通勤通学や買い物も油断は禁物です。短時間の外出には、お肌への負担が少ないSPF30前後のものがおススメですよ。『薬用美白日焼け止めミルク』はお肌を守りながらスキンケアもできる優れものです。
これで紫外線対策はばっちり、と言いたいところですが、ちょっと歩くだけも汗だくのこの気温では、こまめな塗り直しも欠かせません。

持ち歩き用には、さっと使えるシートやミストタイプもあります。ミストは透明でメイクの上からの使用もOKです。
最後にお好みの使用感を選べば、ベストチョイスの完成です。

左からミルク、ローション、ジェル、ミスト。右に行くほどサラッと軽い使用感です。シート以外は全てお試しいただけるので、実際に肌にのせて試してみてくださいね。
詳しい成分や比較表はこちらから確認していただけますよ。
この記事のテーマが気に入ったら、右上のハートマークのタップをお願いします。
ハートの数を次回の配信の参考にさせていただいています。
無印良品 浜松遠鉄百貨店