浜松遠鉄百貨店

【浜松遠鉄百貨店】「えらべる靴下」がえらばれるワケ。

タイトル画像

スタッフのおすすめ

2020/09/11

定番の「えらべる靴下」が、よりお求めやすく、えらびやすくなりました!
 
売場

今までは婦人・紳士は3足790円、こどもは2足で490円と分かれていましたが、
これからは大人・こどもの区別なく、自由な組み合わせで3足690円に。
 
紳士・婦人

婦人・紳士・子どもで同じ材料を使うようにしたことが、さらにお求めやすくなった理由です。
売場で一緒に選ぶ時間もぜひ楽しんでいってくださいね。お友達や家族でおそろい、色違いのコーディネートも素敵ですよ。
 
直角見本

さて、無印良品の靴下の特長といえば、何と言ってもまず「かかとが直角」なこと。
立っているとき、歩いているとき。わたしたちの足の形と同じ角度なので、かかとが包み込まれるようなフィット感のよさが魅力です。
 
120度見本

一般的に流通している靴下は、写真のようなかかとの角度が120度のものが主流ですが、履き心地の良さを届けたい! との想いから、試行錯誤の果てに完成したこだわりの商品なんですよ。

甲の生地が余らないので、アクティブに動いてもズレにくいのもうれしいところ。その分、履き口のゴムをきつくしなくていいので、締め付けも少なく快適ですよ。
 
売場見本

初登場の2006年11月以来多くの方に愛され、続々と種類を増やしていった「足なり直角  靴下」。今では無印良品のすべての靴下が直角になっています。
 
秋色

コーディネートのアクセントになるカラーソックスには、深みのある秋色が揃っています。
まだまだ気温は高いですが、ファッションに秋を取り入れたいという気持ちに応えてくれますよ。
 
5本指タイプ

また、甲の大きく開いたパンプスカバーの5本指や足袋型タイプなど、ちょっとユニークな形のバリエーションも豊富です。お気に入りのシューズに合わせたぴったりの一足が見つかりそうです。

お求めやすい価格に、履き心地のよさ、お気に入りが見つかるバリエーションの多さと、数々の魅力でえらばれる「えらべる靴下」。まだ履いたことがない方も、ぜひ一度試してみてくださいね。

よろしければ、ハートマークや評価ボタンをタップして感想をおしらせください。次回の配信の参考にさせて頂きます。