機能美と丈夫さが魅力のステンレス調理器具シリーズ。
ステンレス鋼(18-8)という素材で、さびに強く長く使えるのが特長です。
種類豊富な中から、スタッフが特に「買ってよかった」と実感している3種をご紹介します。
これから調理器具を揃えてみようかな、という方にもおススメですよ。
「ステンレス 泡立て・小」
お菓子作りのイメージのある泡立てですが、小サイズは調味料をあわせたり、ドリンクを混ぜたりとなにかと重宝します。
大きすぎず・小さすぎずの絶妙なサイズ感で、細めのグラスでも使いやすいですよ。
「ステンレス お玉・大」
ごくごくシンプルなお玉ですが、ひっそりと内側に目盛りつき。
大さじ1(15ml)・2(30ml)がサッと測れて便利なんです。
「柄の長い計量スプーン・大&小」
普段のお料理は目分量に頼りがちですが、新しいレシピに挑戦したりお菓子を作ったりするときには、やっぱり計量スプーンが欠かせません。
こちらもお玉と同様、内側に「2分の1」を示す線がついています。
底が丸いスプーンだとわかりづらい、液体の2分の1もきっちり測れますよ。
柄が長いので袋の底まですくいやすく、ひっかけやすいのも長所です。
紹介したほかにも、マッシャーやチーズおろしなど痒い所に手が届くラインナップです。お立ち寄りの際はぜひお手に取ってご覧くださいね。
このおたよりの内容を気に入っていただけたら、ハートマークをタップしておしらせください。
今後の配信の参考にさせていただきます。