「くらしのコツ通信」では、無印良品の商品をとおして
みなさまのくらしの困ったことに役に立つコツを紹介していくおたよりです。
========
お部屋を眺めていて…
「なんだかごちゃついているなぁ」
って思っちゃうことありますよね。
毎日くらしているおうちですから、当たり前です。
だけど毎日いる場所だからこそ、居心地よくありたいですよね。
そもそもなぜ、ごちゃついて見えるのでしょう。
それは家具の形がそろっていなかったり
いろんな色がまざっているのが原因かもしれません。
では、すっきりさせるには…?
こんなのはどうでしょう!

(ステンレスユニットシェルフ組み合わせ・棚板:ウォールナット材)
ワードローブ、収納棚、デスク。
それぞれ違う種類の家具を置いてしまいがちですが
「同じ家具で組み合わせる」というコツで、こんなにスッキリ!
中に入れる収納用品も「色や形に統一感をもたせる」ことでカッコよく見えます。
収納用品が棚にぴったりなのも、すっきりポイントですよね。
無印良品の収納はぴったりモジュールなので
たとえば、ホラ!

上段に注目です。
ユニットシェルフには高さの違う引出が
こんな風におさまるんです!
無印良品の収納はちゃんとサイズが考えられているので
合わせてみるとぴったりな商品がたくさんあります。
「うちにはどんな収納がおけるかな…」
と、整理したいところがでてきたら
インテリアアドバイザーがあなたの「ぴったり!」をお手伝いしますので、
是非お店にも遊びに来てくださいね。

この記事のテーマが気に入ったら、右上のハートマークをタップをお願いします。
ハートの数を次回の配信の参考にさせていただいています。
無印良品 浜松遠鉄百貨店