今日のおたよりの主役は「素材を生かしたパスタソース」。
本格的な味わいを気軽に楽しめて、今日のお昼ごはんはおうちで1人、という日がちょっと楽しくなるとっておきのソースです。
種類はいろいろありますが、今回は新登場の「炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン」をチョイス。
喫茶店でも定番の「ナポリタン」といえばスパゲッティタイプのパスタがおなじみですが、「生パスタ フェットチーネ」を合わせてみました。
2人前が1人前ずつ個包装になっていて使いやすいですよ。
フェットチーネのゆで時間は5分。その間にソースを温めます。
耐熱容器やお皿にソースをあけて電池レンジで温める方法が簡単でおススメです。
ゆで終わったフェットチーネをザルに空けてお湯を切ったら、
先ほど温めたソースと絡めます。(洗い物を増やしたくないときはこのまま食べちゃいます)
最後に、お皿に盛り付けて完成です。お好みで仕上げに粉チーズをどうぞ。
つるんと口当たりのいい平麺にソースが絡んで、やさしくて懐かしいトマトソースの甘みを存分に味わえます。
フェットチーネ×ナポリタンソースという意外な組み合わせも、なかなかいい感じ。生パスタならではのもちもち感もたまらない、大満足のランチになりました。
パスタソースは1人前・2人前の2サイズから選べます。余ったソースは他のレシピにも使えるので、わたしは1人で食べるときも2人前を買うことが多いです。
また別のおたよりで、アレンジレシピをご紹介しますのでお楽しみに。
このおたよりの内容を気に入っていただけたら、ハートマークをタップしておしらせください。今後の配信の参考にさせていただきます。