イオンモール春日部

【イオンモール春日部】壁に付けられる家具|スタッフのおすすめ【収納編】

キービジュアル画像:壁に付けられる家具|スタッフのおすすめ【収納編】

スタッフのおすすめ

2019/09/16

こんにちは。

本日は【スタッフのおすすめ・収納編】と題し、当店のスタッフが無印良品の商品をどのように使用しているか、実際の使用風景も交えながら紹介したいと思います。


テーマは「収納」、商品は『壁に付けられる家具』シリーズです!


「ちょっとした棚や収納がほしい」「スペースを効率よく使いたい」、そんな声から生まれた『壁に付けられる家具』の特徴は、石膏ボードの壁なら、どこでも壁を大きく傷付けることなく、簡単に取り付けることが出来る点です。棚や箱など、種類も豊富なので、アイデア次第で使い方も無限に広がります。

 

まずは男性スタッフSさんの事例。マンションで玄関周り・廊下が若干狭く、身の回りの細々とした物の定位置がありません。

曰く、「鍵がない!!」なんてことが多かったとか。

Sさんが現在使用しているのは、「壁に付けられる家具・棚・幅44cm ・ウォールナット材」(消費税込み2,490円)と、、「壁に付けられる家具・フック・ウォールナット材」(消費税込み890円)の2種を、上下に配列。

前出の鍵や、帽子、サコッシュ等の定位置が出来たことに加え、お気に入りの器とグリーンをディスプレイする“飾り棚”としても活躍しています。

 

更に、玄関から廊下、リビングに進むと、再び「壁に付けられる家具」が登場。

こちらは「壁に付けられる家具・長押・幅44cm ・ウォールナット材」(消費税込み1,990円)。

キッチン横、インターホン上のデッドスペースに設置し、その時々のお気に入りのCDをセットしているとの事。

なるほど、左下に、無印良品の「壁掛式CDプレーヤー」が見えます。空いた空間を上手に活用していますね!

 

お次は女性スタッフYさんの事例です。

 

使用しているのは、「壁に付けられる家具・棚・箱44cm ・ウォールナット材」(消費税込み4,490円)と、「壁に付けられる家具・棚・幅88cm ・ウォールナット材」(消費税込み3,990円)

 

YさんもSさん同様、形の異なる2種を併用、大胆なシンメトリー(左右対称)配置で、キッチン空間を広々と演出できており、グリーンや可愛らしい小物類が良いアクセントとして機能しています。

実用性も兼ね揃えた「見せる収納」、そんな印象を受けました!

Yさん宅では、お子さんのお部屋でも、長押を使用。毎日着る制服の定位置にしています。

「壁に付けられる家具・長押・幅44cm ・オーク材」(消費税込み1,790円)。

 

 

【スタッフのおすすめ・収納編】、いかがでしたでしょうか?

お店の中で普段、ただの「店員」としてだけ存在する彼・彼女らが、それぞれの住環境やライフスタイル、くらしに応じた、収納の工夫をしている様子をレポートして参りましたが、ほんの僅かでも、皆様のくらしのヒントになれば幸いです。

それぞれが必要にかられて使用しているだけ、と言えばそれまでの事かもしれませんが、実際に使用することで初めて、一個人、一生活者としての、実感の伴ったご案内(=おすすめ)が、可能となる。と、ワタクシ共は考えています。

 

という事で、若干しんみり&堅苦しくなって参りましたので、本日のおたよりはここまでとさせて頂きます。ご覧くださり有難うございました!

収納やくらしのお困りごとが、ございましたら、是非、店頭にてお気軽にお声掛け下さいませ!

 

無印良品イオンモール春日部