こんにちは。無印良品イオンモール春日部です。
この週末は暑くなり、子ども達は、学校から帰ってくるとすぐに冷凍庫を開けていた我が家です。昼間の気温が上がるとアイスやジュースなど、つい冷たいものを食べたくなりますね。
そんな暑い日のごはんにおすすめしたいのは、無印良品の
『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』です。
「冷や汁」とは、宮崎や埼玉、山形で夏によく食べられる郷土料理です。焼きほぐした鯵などの魚と炒った胡麻、麦味噌を合わせ、冷たくした出汁を注ぎ入れてのばしてから、仕上げに手でほぐしたお豆腐、きゅうり、大葉、みょうがなどを混ぜてよく冷やしてごはんにかけて食べるものです。
無印良品では、宮崎県の冷や汁をお手本にしました。
私も早速、食べてみました。
こちらは
・ごはんや麺類
・お豆腐やきゅうりなどのトッピング
を用意すれば、火を使わずにすぐに出来上がる、楽ウマごはんです。
用意したのは、
『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』、茹でた素麺、トッピングの具材のみです。
食べるまでの工程は、とっても簡単です。お皿を用意して、茹で上がった素麺をいれ、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいた冷や汁を入れます。その上に、用意した具材をトッピングしていきます。あっという間に出来上がりました!
今回は、素麺を使って食べてみましたが、さっぱりしていて、とてもおいしかったです。
息子は、ミョウガや大葉の薬味が苦手なので、かわりに刻みのりをトッピングして食べてみましたが、「きゅうりのシャキシャキ感と、お豆腐のふわっとした食感がとても良いね!」と、なんだか大人の感想を聞かせてくれました。
夏の暑い日は、調理するのも億劫になるので、手軽にできるのは嬉しいです。
ごはんにかけて食べるのもよし。
素麺やうどんなどの麺類にかけて食べるのもよし。
常温保存しておけるものですが、冷やして食べるとおいしいので、食べる前に、冷蔵庫で冷やしておくのを忘れずに。
是非、一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
暑い日のランチにもオススメです。
無印良品 イオンモール春日部