こんにちは。無印良品 イオンモール春日部です。
朝晩も少しずつですが涼しくなり、秋の虫の鳴き声も聴こえてくる今日このごろ。ゆっくりですが季節は秋に移りつつありますね。
今日は私が自宅で使っている『土釜おこげ』のご紹介です。
『土釜おこげ』 3合炊き 税込4900円
『土釜おこげ』 1.5合炊き 税込3900円
我が家は四人家族で3合炊きを使っています。
以前は炊飯機も使っていましたが、土釜で炊いたご飯の美味しさに魅了されて、炊飯器を処分してしまった程です。
火加減の必要がまったくないので炊くのはとても簡単です。
三合のお米を炊く場合
- 1. 三合(540cc)のお米を研いだ後、約600ccの水を加え、20分間水に浸けておきます。
- 2. 弱めの中火で炊き、約15~17分で火を止めます。(火を止める目安は上蓋の周囲から湯気が勢いよく噴出し始めてから1~2分です。)
- 3. 火を切ってから20分程度蒸らしてください。
ポイント:炊飯時間を1分前後延ばすと、こんがりお焦げ付きごはんの出来上がりです。
我が家は3合炊きの土釜で2合炊くことが多いです。浸水なしで研いだ2合のお米とお水320CCを入れます。中火で12分で火を止めて(鍋蓋からシューシュー蒸気が出るまで)、10分くらい蒸らしたら美味しく食べられます。ふっくらと粒の立った美味しいご飯が手軽に炊けます。
ご家庭の火力の違いで炊き上がり時間は前後するかもしれませんね。
我が家の息子も土釜で炊いた白米で作る塩むすびが大好きでよく食べます。
白米にお味噌汁定番の和食が落ち着きます。
これからの季節は炊き込みご飯なども美味しい季節ですね。
おこげも簡単に作れるので炊き込みご飯にもとてもおすすめです。
無印良品 イオンモール春日部