この数か月で、在宅でのお仕事や外出時のかばんの中身など、今までのくらしとは変わりましたよね。大きな家具の新調や模様替えはむずかしくても、毎日のくらしで気づく、小さなことから身の回りを見直してみませんか。
今日は1階ステーショナリー担当のウエダさんが、身の回りの収納に役立つアイテムを紹介してくれます。
「この『EVAケース・ファスナー付』シリーズは、サイズが4種類あって、中身が見えるので、アイデア次第でいろんなものを収納できるんです」
「とくにいま、私がおすすめするのはB6サイズ。マスクを入れるのにちょうどいいんです」
「外出先でマスクを外すとき、そのマスクをどうやってしまっていますか?そのままテーブルに置くのは気持ちが良くないし、かといってかばんや服のポケットに入れるもの抵抗がありますよね。そんなときにこのケースがあれば、しまい方に悩むことはありません」
「職場やかばんの中など、使い捨てマスクの小分けケースにも便利ですよ」
「A5サイズは梅雨に使えるお助けアイテムです。この時期、雨に備えて折り畳み傘を持ち歩く方が多いと思います。屋内に入るとき、濡れたままの傘をかばんにしまうのは避けたいですよね」
「A5サイズは無印良品の折り畳み傘が入れられて、濡れた傘もさっとしまえるんです」
まさかそんなふうに使えるとは。梅雨のストレスが一つ解消されました!(『EVAケース・ファスナー付』は完全密封ケースではありません)
「まだまだ続く、在宅ワーク。気づけばパソコンやカメラなどのコードでデスクが散らかっていませんか?B7サイズでコードを種類別に収納すれば、見た目もすっきり、どれがどのコードか一目でわかります」
「大きなA5サイズはお子さんのぬり絵やおえかき帳ケースに」
「ぱっと持ち出せるように、家族別でおくすり手帳や保険証を分けておくのもいいですね」
ウエダさんの言う通り、アイデアさえあればいろんな使い方ができるんですね。おうちにいる時間のなかでくらしについて考えることや工夫することの大切さを改めて感じました。ちょっとしたことでくらしってこんなに気持ちよくなるんです。
皆さんもぜひ、使い方が気になるアイテムがあれば売場のスタッフに声をかけてみてください。ご希望に沿った使い方をおすすめします。
『EVAケース・ファスナー付 B7』 消費税込 80円
『EVAケース・ファスナー付 B6』 消費税込 100円
『EVAケース・ファスナー付 A5』 消費税込 100円
『EVAケース・ファスナー付 A4』 消費税込 150円
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科