京都山科

【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

食のお便り/レシピ

2021/11/12

 無印良品 京都山科のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理の試食を提供していました。
  現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新レシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
無印良品 京都山科のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理の試食を提供していました。

 「この季節は葉物野菜が旬真っ盛り。今日は葉物をつかった3つのレシピを紹介しますね」

 教えてくれるのは小川先生です。私も大好きな菜っ葉の季節がやってきてうれしいです。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

小松菜のめはり寿司

 めはり寿司とは熊野地方や吉野地方の郷土料理で、漬け込んだ高菜の葉でごはんを包むお寿司のことなんだそう。今回は小松菜にアレンジ。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 茹でた小松菜は小川先生のご家族もお気に入りの無印良品の『橙とかつおの出汁ぽん酢』に漬けます。フレッシュささえ感じる橙の香りがたまらないんですよ。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 無印良品『土釜おこげ』で炊いたつやつやのごはんに、「新生姜の甘酢漬け」と塩昆布、白ごまを混ぜ込み、小松菜で巻いていきます。

 「ポイントは葉の表裏に注意すること。表面を上にして巻いてくださいね。飛び出した茎はカットして浅漬けとして添えてもいいですよ」
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう


 うまく巻けるか不安だったけど、やってみたら簡単!ころんとしたフォルムときれいな緑色がかわいらしいとキッチンカウンタースタッフからも大好評。

 「ぽん酢と生姜の香りが鼻に抜けて気持ちがいいお寿司ですね。小松菜の青い香りとごはんも良いバランス」

 「酢飯をつくるよりお手軽だけど、手の込んだ上品な味わいです。毎日のお弁当からちょっと特別な日の献立にもつかえそう」

春菊とすだちのみそ汁(赤出汁バージョン)

 無印良品の『国産素材を使っただしパック かつおと昆布』と蔵台味噌『五穀赤みそ』のお味噌汁。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 「春菊を選ぶときは、茎の下の方まで葉がついているものがおすすめです。生でも食べられるので、食べる直前に味噌汁に入れてくださいね」
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 半分に切ったすだちを絞るとさわやかな香りがぱっと広がります。絞ったすだちをそのまま味噌汁に落とすと、お椀に花が咲いたよう。

 「しゃきしゃき食感が残った春菊のほろ苦さとすだちの香りがマッチしてます。春菊といえばお鍋だったけど、汁物にプラスするっていいかも」

ほうれん草の白みそ豆乳だれ~秋鮭のソテーを添えて

 「ほうれん草は根元も食べるので、十字に包丁を入れ洗ってくださいね」

 茹でたほうれん草からは湯気をともに甘い香りが立ち昇ります。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 「寒くなるにつれほうれん草や葉物が甘くなるのは、凍ってしまわないように水分を排出し、自分で糖をつくりだすからなんだそうですよ。そして、それに伴って糖分をもとに合成されるビタミンCも夏と比べて増えるのだとか」

 季節に合わせて野菜自身が自分を守ってるのだと思うと、旬が特別おいしく感じられるのも納得ですよね。なにより自然をいただいているのだとからだを喜ぶのを感じます。
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 あとはほうれん草、ソテーした秋鮭に白みそ豆乳だれをかけるだけ。白みそと豆乳が一対一だからすぐに覚えられますよね。

 「私も大好きな白みそだれ、鮭とも合うのは驚きでした。でもやっぱりやさしい甘さがほうれん草と相性ぴったり。茹でるだけ、かけるだけで素材をたのしめる料理だと思います」
 
【京都山科】思わず目を見張る、めはり寿司|いっしょにつくろう

 いろんな葉物野菜があるって頭でわかっていても、形や色、味、香りをよくよく見たら全部違っておもしろい。実際に見て、食べて、知ることで見つかる発見がたくさんあります。ぜひみなさんも深まる秋の夜に、葉物野菜をたっぷりつかったレシピを試してみてくださいね。


<秋鮭のソテー>

材料2人分 ※印は無印良品オリジナル商品
秋鮭  2切れ
A沖縄の海塩※  少々
  粗挽き黒こしょう  少々
小麦粉  適量
米油  適量

つくりかた
1.秋鮭を半分に切り、Aをふり、小麦粉をまぶします。
2.フライパンにこめ油を熱し、手順1を焼きます。




#緑深まる
#ビタミンC 夏の3倍 ほうれん草
#丸
#ギザギザ
#一家庭一土釜
#葉のバリエーション
#今日は緑
#そろそろ鍋か
#雪の下でも





京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
passport
無印良品 京都山科