大宮マルイ

【大宮マルイ】大宮の街さんぽ #2「風土菓房 福呂屋」

タイトル

イベント・地域情報/地域情報

2020/05/31


こんにちは。大宮マルイです。

MUJIPASSPORTでは「ヒト」「モノ」「マチ」のつながりをテーマに様々な情報を配信させていただいています。
店舗からお届けしている情報の中に「店舗周辺情報」があるのをご存知でしたか?
「マチ」とつながることを目的に、スタッフが店舗周辺のおすすめスポットをご紹介しています。

本日は「大宮の街さんぽ」と題して、実際におすすめスポットに行ってみた際のレポートをお届けします。
ぜひ、街めぐりの参考にしてくださいね。

今回ご紹介するのは・・・
「風土菓房 福呂屋」さん
外観
創業は大正6年と歴史ある大宮の老舗和菓子屋さんです。
「さいたま市の伝統産業」にも選ばれています。甘さをおさえた自家製あんを使ったお菓子が絶品です。

大宮駅から、街さんぽスタートです!
大宮駅東口から駅前の通りを進みます。
高島屋の交差点を東へ直進し、1~2分歩くと次の交差点の右角が「福呂屋」さんです。

この日、お邪魔すると店頭には夏のお菓子がたくさん並んでいました。
店頭
水ようかんや水まんじゅうなどこの時期のお菓子はとても涼し気です。
水まんじゅうも味がたくさんあって、定番の「こしあん」以外にも「あんず」「クリームチーズ」「梅」など
オリジナルのお菓子がたくさん。どれもみんな美味しそうです。

お店の方とお話をしていると、夏には「パイナップル大福」も販売予定とのこと。
パイナップル
和菓子とフルーツのコラボレーション。どんな味がするのでしょう。
次回のお楽しみができました。

この日はお店の方におすすめしていただいた「麩まんじゅう」「クリームチーズ水ようかん」「豆大福」を購入しました。
麩まんじゅう
冷たいお茶を淹れて、いただきました。
「麩まんじゅう」はモチモチの皮で甘さ控えめのあんこが包まれていて、さっぱりとした上品なお味。
麩まんじゅうアップ

「クリームチーズ水まんじゅう」はみずみずしいぷるぷるのゼリーの中にクリームチーズ味の白あんが絶妙のコラボレーションでした。
「豆大福」は安定のおいしさ。お茶とよく合います。

老舗の和菓子屋さんの上品なお菓子を堪能でき、充実のティータイムとなりました。

ごちそうさまでした!

≪店舗情報≫
「風土菓房 ㈱福呂屋」
【住所】さいたま市大宮区大門町2-94
【電話番号】048-641-1295
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】火曜日
※営業日・営業時間は変更になる可能性があります。
お出かけ前に必ず店舗へご確認ください。

みなさんもぜひ、「大宮の街さんぽ」に出かけてみませんか。
次回のレポートもお楽しみに!

大宮マルイ