大宮マルイ

【大宮マルイ】5/21(金)・22(土)見沼野菜を販売します。

こばやし農園

イベント・地域情報/イベント

2021/05/09

こんにちは、大宮マルイです。
 
今回は無印良品大宮マルイで5/21(金)・22(土)に開催する「見沼野菜の店頭販売」を紹介します。
両日14:00~18:00開催予定です。
4階無印良品でこばやし農園の方が販売します。
 
※お野菜は自然のものなので天候で開催時間や開催自体が変更する可能性がございます。
※恐れ入りますがコロナの状況によって開催しない可能性があります。
 
見沼たんぼと見沼野菜について以前お便りで紹介したので
まだご覧になっていない方はこちらをぜひチェックしてください。
 https://www.muji.com/jp/ja/shop/045786/articles/events-and-areainfo/areainfo/708456
 
見沼野菜を扱う「こばやし農園」とはどんな農園なのでしょう。 
 
見沼たんぼ
 
こばやし農園とは…
2014年より、さいたま市の見沼たんぼで年間50~60種類の野菜を栽培しています。
農薬・肥料を使用しない自然栽培で、安心・安全で美味しい旬の野菜の生産を目指しています。
 
こばやし農園

 季節によって栽培している野菜は様々です。
栽培カレンダーで紹介します。 
 
見沼野菜
 
春夏秋冬いろいろな野菜を栽培されています。
 
見沼野菜の栽培方法は、2つの考え方のベースから成り立っています。
1つは見沼たんぼの土壌特性(地下の有機物層、地下水)を出来るだけ活かすこと、もう1つは土中の微生物を活かすことです。
 
見沼野菜
 
1つ目のポイント
こばやし農園の見沼野菜は、農薬・肥料を使用しない自然栽培(※)といわれる栽培方法で育てられます。
その理由は、安心・安全に野菜を食べてもらうことはもちろん、見沼たんぼの特性を活かせば、肥料も必要ないと考えているためです。
 
見沼野菜

過度な施肥は、害虫や病気の原因になったり、外観は立派で大きくても味がボケた野菜が出来てしまうと考えています。
 
また土中の微生物にとっても、農薬や化学肥料は良い影響を与えません。
 
※自然栽培の定義はさまざまですが、こばやし農園ではトラクターなどの農業機械や各種資材(不織布、マルチ、ビニールトンネルなど)は使用しています。
 
見沼野菜
 
2つめのポイントは雑草をすき込み、適度に畑を休ませています。
肥料を使わない代わりに心掛けていることは、自然に生えてくる雑草を堆肥の代わりに土に鋤き込むこと、そしてすき込んだ雑草が良く分解し、土中の微生物が活発に働くように畑を酷使せずに適度に休ませるということです。
はたから見ると雑草が目立つ畑にはなりますが、土壌のためにはむしろ適度に雑草が生えている方が良いと考えています。
 
 
見沼野菜
 
さいたま市で育った地域の野菜を食卓で味わってみませんか。
農地帯として非常に特異な歴史や土壌特性をもつ見沼たんぼと、そこで栽培される見沼野菜にぜひ触れて見て下さい。
  
大宮マルイ