こんにちは。大宮マルイです。
MUJIPASSPORTでは「ヒト」「モノ」「マチ」のつながりをテーマに様々な情報を配信させていただいています。
今回ご紹介するのは・・・
新潟県の田んぼとにしんの港町にある「無印良品 直江津」です!
7月20日(月)に、世界最大級の面積をもってオープンした「無印良品 直江津」は、“くらしの真ん中になる”ことをテーマに、地域のコトやモノなど、魅力を詰め込んだ店舗です。
昨年6月に社内で「直江津プロジェクト」が立ち上がってから、社内研修「暮らしの編集学校」や、地域で100年続く朝市への出店などを通して地域との交流を深めてきました。
店舗情報はぜひこちらからご覧ください。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046607
今回は直江津店ならではの売場を紹介します。
無印良品の家の「陽の家」が店舗の中に入っています。
陽の家は庭と仲良くする家。無印良品が平屋を考え抜きました。
フラットな一室空間が、大きな開口によって室内だけに留まらず外にも延長し、庭はリビング空間に生まれ変わります。
本来なら室内で行われる営みを庭に出して陽を当ててみると暮らしに新たな潤いが生まれるはず。
そんな開放感のある、平屋の家ができました。
お越しの際はぜひ中を覗いてみてください。
お次に紹介するのは、アウトドア売場と防災グッズ売場です。
海、森林、冬山のウインタースポーツなど、アウトドアの楽しみが盛りだくさんな上越地域ならではの新しい取り組みとして「MUJI CAMP TOOLS」のコーナーがあります。
「シリコーン調理スプーン」や「吊るせるポーチ」、「頑丈ボックス」といった無印良品の定番商品のほか、シンプルかつ丈夫なつくりで直火にもかけられるシェラカップや、抜群の耐久性と保冷力で医療品の運搬などにも使われているクーラーボックスなど国内外のアウトドアブランドの商品を、屋外でも屋内でも機能を発揮する日用品として無印良品の視点で編集し、展開します。
新潟県中魚沼郡津南町には無印良品のキャンプ場「津南キャンプ場」があります。
標高903mの山伏山に隣接し、ブナ、ミズナラなどの広葉樹の森に囲まれ、眼下には信濃川が育んだ日本最大級の河岸段丘が一望できます。
新潟にお越しの際はぜひキャンプ場も利用してみてください。
https://www.muji.net/camp/tsunan/about/
また、災害時に使い慣れた日用品で備える「いつものもしも※」の提案も、MUJI CAMP TOOLSとあわせて行っていきます。
※ 無印良品:わたしの備え。いつものもしも。
https://www.muji.com/jp/ja/stories/other/8506
普通の無印良品の店舗では、気付けなかった使い方が見えてくるかもしれません。
今回のおたよりでは、陽の家、アウトドア・防災売場を紹介しました。
また次回、普通の店舗にはない直江津ならではの売場を紹介します。
お楽しみに!
大宮マルイ