MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス

【MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】リニューアルオープンから2カ月経ちました「マルシェ編」

マルシェ全体

イベント・地域情報/イベント

2023/03/28

こんにちは。
MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスおたより担当です。
 
桜

三寒四温な今日この頃、桜が満開を迎えていて、春の訪れを感じられますね。



当店は、約1年間のおやすみを経て今年の1月20日にリニューアルオープン、その際に「つながる楽しい楽市」を開催しました。楽市で行われたイベントの内、店舗前ウッドデッキでの「マルシェ」の様子についてお届けします。
 

 
マルシェには4組の出店者さんが参加くださいました。
 
北海道・函館市からはるばるお越しくださった、「agora(アゴラ)」さん。
店舗は持たずにイベント出店などで、深煎りのオリジナルブレンドコーヒーをネルドリップで抽出・提供されています。
アゴラさん
しっかりとした苦味の中にほのかに甘さも感じられるコーヒーを、やはりネルドリップで淹れて振る舞ってくださいました。
instagram:https://www.instagram.com/coffeeya.agora/


 
この春から山梨・道志村で活動をスタートされる、「薬膳茶 jujuba(じゅじゅば)」さん。
4月から営業再開する道志村の「養老の森 雫カフェ」にて、月に2回の出店をはじめられます。
jjujubaさん
雫カフェでも提供予定の、道志のやわらかな水で淹れた薬膳茶と豆花をご用意くださいました。
instagram:https://www.instagram.com/jujuba_sabou/


 
武蔵野美術大学・鷹の台キャンパスで活動されている、「喫茶・束(たば)」さん。
普段は鷹の台のカフェ「ボノボノス」さんに集い、いくつかのコーヒー豆を飲み比べたり手作りのおやつを持ち寄ったりしている学生さんによる珈琲部です。
喫茶束さん
ハンドドリップコーヒーの提供や、現役学生さんの作品をパッケージにしたドリップバッグの販売等をしてくださいました。
instagram:https://www.instagram.com/taba_coffee_m/


 
そしてここ武蔵野美術大学・市ヶ谷キャンパス所属の、「Banana Maffin(バナナマフィン)」さん。「やってみたいをカタチにする!」をモットーに活動されている学生さん二人のユニットです。
バナナマフィンさん
この日はオリジナルトートバッグの販売と、DJまりんさんがチョイスした音楽で空間を彩ってくださいました。
instagram:https://www.instagram.com/cafe_banana_muffin/

 
 
MUJIcomリニューアルオープンにお越しになられた方、
同時開催されていた武蔵野美術大学の卒業制作展を訪れた方、
偶然通りかかったお散歩中の方…。
この個性豊かなマルシェに、様々な方がお立ち寄りくださいました。
お茶やコーヒーでほっと一息つく方がいらっしゃったり、出店者さんと会話を楽しんでいる方の姿もちらほら見られたり。風の冷たい日でしたが、デッキは温かい空気につつまれていました。
 
 
このような多様な方が交わるシーンが増えたらいいなあと、思っています。
 

次回のマルシェ企画はもちろん進めながらも(情報公開までおたのしみに!)、
「公開雑談会」と銘打って、毎週店舗内で、市ヶ谷周辺のことを面白がって見つめ直してみる時間を始めました。
もちろんどなたでも参加いただけます。
※公開雑談会は、2月は毎週火曜日14:30から、3月は毎週水曜日15:00から、実施しておりました。今までは、予告なしでこぢんまりと実施していましたが、4月からは店頭やおたよりでも告知していく予定です。
 
 
 
公開雑談会でも。
コーヒーを飲むだけでも。
(2FのOpen Marketでは、バリスタのたみさんによる、ハンドドリップコーヒーをお楽しみ頂けます)
 
ぜひ「ふらっと」「なんとなく」「いつでも」お立ち寄りください。