ららぽーと沼津

【ららぽーと沼津】みんなで着てます!綿であったかインナー

キービジュアル画像:みんなで着てます!綿であったかインナー

スタッフのおすすめ

2019/11/19

こんにちは!

無印良品 ららぽーと沼津です。

今年の冬は暖かいなぁなんて思っていたら、先週あたりから急に寒くなってきましたね。まだまだ日中は暖かいですが、朝晩の寒暖差が大きい服選びが大変な時期になってきました。

今日はこんな時におすすめの商品を紹介します!

【綿であったかインナー】です!!

少し前から店頭に並んでいました、「綿であったかインナー」シリーズ。
以前より無印良品では綿素材を使用した冬用機能性インナーを販売しており、多くのお客様からご好評いただいていました。
しかし、アクリルやレーヨンなどの合成繊維を使用していたため冬の乾燥する時期に静電気が発生したりしていました。
より天然素材にこだわった冬用インナーをお客様に提供したいという思いで昨年より販売を開始しました。

昨年の冬も多くの方々に好評だった商品ですが、もっと多くの方々に知ってもらいたい商品です。

おすすめのポイントは大きく分けて3つあります。
①素材
②価格
③やさしさ

順番におすすめポイントを紹介します。

ポイント①【素材】
綿93% ポリウレタン7%

一般的な機能性インナーは化学繊維を使用したものが多く、肌の油分を過剰に吸収してしまうため肌トラブルにつながる可能性があります。
アクリルやポリエステルの化学繊維に比べて綿は肌の油分を過剰に吸収しないため肌に優しい。
綿は帯電しにくいという特長もあるので、ニットなどと重ね着をしても静電気が発生しにくいです。これからの季節に快適に重ね着できるインナーなんです。

さらにワタの段階で特殊な加工を施し綿が元から持っている【汗を吸って発熱する力】を高めました。そのため綿素材でありながら冬用の機能性インナーとしておすすめできる商品になりました。

 

ポイント②【価格】
昨年よりも300円安くなりました。消費税込み990円
無印良品ではこの秋に商品の価格を見直しました。
今回紹介している「綿であったかインナー」シリーズも価格見直し対象アイテムです。
昨年、好評だった商品の品質はそのまま、生産の工程などを点検しムダを省くことで価格を見直しました。

 

ポイント③【やさしさ】
無印良品で販売している衣料品で使用している綿素材は全てオーガニックコットンです。
オーガニックコットンとは、3年以上農薬や化学肥料を使っていない土壌で栽培された綿のことを言います。綿の栽培は大量の農薬を使用していて土地に滞留してしまうことが問題視されていました。
オーガニックコットンの栽培には農薬を使用しませんので、生産者や環境にも優しい素材と言えます。

さらに無印良品で販売しているインナーシリーズは脇に縫い目がなく、ごろつきがないのが特長。
通常は内側についている洗濯表記のタグもプリント表記にするなど、細かいところに徹底してこだわっています。
肌に直接触れる部分なので、このやさしさはうれしいですね。


これから迎える冬本番に向けて、今年はインナーにこだわってみてはいかがでしょうか?

サイズ選びに迷うインナーですが、いつもと同じサイズを選んでいただくとジャストサイズに着れるサイズ設定になっています。
ジャストサイズで着ていただくと肌との接地面も大きく、暖かく感じます。

1サイズ大きめを選ぶと普段のTシャツのようなサイズ感になっています。
店頭にお試しいただけるサンプルご用意しております。ぜひ無印良品の自信作「綿であったかインナー」をお試しください!