イオンスタイル河辺

【イオンスタイル河辺】わたしのおすすめ(撥水サコッシュ)

【イオンスタイル河辺】わたしのおすすめ(撥水サコッシュ)

スタッフのおすすめ

2020/03/16

こんにちは。無印良品イオンスタイル河辺です。

本日はわたしのおすすめは『撥水サコッシュ』です。
【イオンスタイル河辺】撥水サコッシュカラーバリエーション

皆さんは『サコッシュ』持っていますか?

街中で見かけたことはあるけど、持ってない…そんな方が多いのではないでしょうか。


今回登場する無印良品の『撥水サコッシュ』は3つのおすすめポイントがあります。

<おすすめポイント1つ目:ショルダーの長さを調節できる>

スタッフが実際測ってみたところ、約58㎝~111㎝で調節することができました。

一番短くして、アウターの中に撥水サコッシュを入れてみました。貴重品をこのスタイルで持ち歩くのも良いですね。
【イオンスタイル河辺】アウターの中にサコッシュ

アウターの外だとこのような印象になります。
【イオンスタイル河辺】サコッシュをアウターの外に

サコッシュに厚みがないので、コートの中にもすっきり収納することができます。

ショルダーが短いと体に密着するので、自転車に乗る人にもおすすめです。


一番長くすると、アウターの外に出してあげるとコーディネートのアクセントにもなります。
【イオンスタイル河辺】サコッシュをアウターの外に(紐は一番長く)


<おすすめポイント2つ目:ショルダーを外してポーチとしても使える>

バッグの中に入れるとバラバラしてしまい、すぐに取り出せない、どこにあるか探してしまう、そんな経験はありませんか。

撥水サコッシュのショルダーを外して、小物を収納してみました。
【イオンスタイル河辺】サコッシュ 小物収納例

細かくてバラバラしてしまうものもサコッシュをバッグインバッグのような形で使うことできれいにまとめることができます。
【イオンスタイル河辺】サコッシュをバッグインバッグとして

欲しいものがサッと取り出せる、そんなバッグになりました。

バッグが整理されていると気持ち良いですよね。


<おすすめポイント3つ目:撥水仕様>

撥水加工が施されているので、少量の雨なら安心です。
【イオンスタイル河辺】サコッシュの撥水仕様
※防水使用ではないため、多量の水分には浸水します。


今回の『撥水サコッシュ』、無印良品イオンスタイル河辺では7色のバリエーションを用意しています。

ぜひ、店頭でお気に入りを見つけてくださいね。


無印良品 イオンスタイル河辺