こんにちは。
NEWoMan YOKOHAMAです。
本日は10月開催予定のイベントを紹介します。
無印良品 × 茶論「無印茶会」
無印良品の食器を使った茶会をお楽しみいただけるイベントです。
今回7階『茶論(さろん)』様にご協力を頂き、店内にて講師をしていただけることとなりました。
******************************
場所 :無印良品 NEWoMan YOKOHAMA 6階 食器売り場
日時 :10月21日(水)・28日(水)それぞれ13時~14時/15時~16時/17時~18時
定員 :各回4名
参加費 :3,300円(税込)
講師 :茶論ニュウマン横浜店・神谷(かみや)
予約方法 :
茶論の予約専用サイトより
リンク先の「無料会員登録フォーム」から無料登録後、予約専用サイトにログイン。
店舗名にて「無印茶会(新規限定)」を選択し、希望日時をご予約ください。
※新規に無料会員登録される方が対象となります。あらかじめご了承ください。
******************************
こちらのワークショップでは、無印良品のシンプルで機能的な道具を使った気軽なお茶会を、茶道ブランド「茶論(さろん)」の講師がご提案。
抹茶と奈良「樫舎」の季節菓子をお愉しみいただいた後は、茶論講師より道具の選び方やお茶の点て方といった、ご自宅のくつろぎ時間にも取り入れやすいコツをお伝えします。
また、参加者の皆さまにも実際にお茶を点てる体験を行っていただきます。
抹茶や和菓子がお好きな方、茶道にご興味のある方、ぜひお気軽にお越しください。
茶論(さろん)について:
「以茶論美(茶を以て美を論ず)」をコンセプトとした、中川政七商店が運営する茶道ブランド。
稽古・見世・喫茶の三つの場を通して、現代のライフスタイルに即した茶道の愉しみ方をお伝えしています。
かつてお茶は飲むという行為を超え、人をもてなす場でもありました。
相手のことを想い、空間を設え、お茶とお菓子を選び、器を合わせる。
その時かぎりの取り合わせに思いを巡らせる愉しみがあります。
茶論が、お茶を通じて美意識・もてなしの心を磨くきっかけになることを願っています。
普段着・手ぶらで参加でき、茶道未経験の方も楽しく学べる体験稽古も開講中です。
茶論ブランドサイトTOP
お問い合わせ先:
茶論ニュウマン横浜店(ニュウマン横浜7F)
電話番号 045-534-3203