【NEWoMan YOKOHAMA】2024年9月のフードドライブ回収報告
こんにちは。
無印良品 NEWoMan YOKOHAMAです。
2024年9月のフードドライブ回収実績は【 27点 14kg 】でした。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
フードドライブとは、家庭で余っている食べ物を学校や商業施設などに持ち寄り
食べ物を必要としている団体や施設、こども食堂やフードバンクなどに寄付をすることで、「食品ロス」の削減と生活困窮者の方を「食」を通して支援する地域で課題をわかちあう取り組みです。
消費者庁の発表によると、日本では、本来食べられるのに捨てられてしまう食品=食品ロスが、平成29年度に年間612万トン(推計)発生しています。これは、国民1人当たりに換算すると、毎日ご飯茶碗1杯分(約132g)、食べるために生産された食料のおおよそ3分の1を捨てている計算になるそうです。
防災の備蓄の入れ替えや、お中元などでいただいた物で食べきれないものなどございましたら、ぜひ無印良品NEWoMan YOKOHAMAへお持ちください。
お持ちいただいた際には、スタッフに直接お渡しくださいませ。
賞味期限等確認したのち、大切にお預かりいたします。
回収できるもの
・未開封で包装に破損がないもの
(レトルトの場合、外箱が破損していても中身に破損がなければ対象)
・賞味期限が2ケ月以上あるもの
・常温保存できるもの
回収できないもの
・野菜等の生鮮食品、冷凍食品
寄付していただいた食料品を(寄贈先)公益社団法人フードバンクかながわを通して、必要としている団体や施設に寄贈させていただきます。
これからも日常から食べ物の「もったいない」を、困っている誰かの「ありがとう」へ繋げられるように【フードドライブ】に継続的なご協力をお願いいたします。