イオンモール草津

【イオンモール草津】安養寺(立木さん)

キービジュアル画像:安養寺(立木さん)

イベント・地域情報/地域情報

2019/08/14

こんにちはイオンモール草津です。

今回はスタッフのおすすめスポットのご紹介です。

大津市石山の南郷に位置する『安養寺』です。

地元では有名な「立木観音」の通称で知られていて、「立木さん」とも呼ばれ親しまれています。

弘法大師が42歳の厄年に開いたことから厄除けの寺として知られています。

新西国三十三箇所第20番札所としては立木山寺とも呼ばれています。琵琶湖国定公園エリア内に位置しています。

この立木さんの階段が800余段あるんですが、結構体に堪えます。月イチで登っていても次の日はどこかしら筋肉痛になります。

登る途中に数箇所お地蔵様が祀られていて、お参りついでに水分補給などで呼吸を整える為休憩される方もいます。

終わりが見えなくて心が折れそうになる頃上のから鐘の音が聞こえると本堂も近いです。

本堂につくと下の登り始めとは違い、少し涼しく、自然な風の音や鳥や虫の声などが聞こえてとてもすがすがしい気分になれます。

本堂(これは節分会の日の前日です。かなりの人で賑わうので是非行ってみてください。)

楼鐘

 

奥の院

これらを順番に回り、最後に観音様のお下がりをいただきます(お茶・こぶ茶・ゆず茶があります)

涼しくなったらお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

イオンモール草津