こんにちは。
イオンモール札幌発寒です。
今週から4週に渡り、無印良品の『直角靴下』をご紹介致します。
無印良品の靴下『足なり直角靴下』をご存知でしょうか?
今回はこの『足なり直角』についてご説明します。
無印良品に直角靴下が生まれたのは、2006年。誕生から実に15年が経ちました。
誕生のきっかけは、チェコのルジェナおばあちゃんとの出会いでした。
かかとをすっぽりと包みこんでくれるおばあちゃんの手編み直角靴下。
その技術を、機械編みで再現するため試行錯誤して生まれたのです。
一般的な靴下は120°でできていますが、本来かかとの角度は90°です。
そこで、無印良品の靴下は、かかとのかたちに合わせてすべて90°に編み立てた『足なり直角靴下』に仕上げています。
かかとの角度に合わせることで、
1、かかとと同じ90度だから、かかとにフィットする
2、かかとがすっぽり収まるので、動きによる「ずれ」を抑えて、ずれ落ちない
3、靴下全体が足にフィットしているので、足首部分を締め付けなくてもフィット感がある
このように、足なり直角靴下は自然な角度でかかとにフィットするので、ずれ落ちを防ぎつつ、締め付け感もありません。
長さ・素材・カラーバリエーションも豊富に取り揃えております。
【えらべる靴下】のマークがついているものは、婦人靴下・紳士靴下の組み合わせもOKで、3足 税込790円と、まとめ買いが断然オススメです。(一足だと、300円)
是非、お試しくださいませ。
イオンモール札幌発寒