こんにちは。
無印良品調布パルコの食品おたより担当者です。
本日のおたよりでは、生活雑貨商品、『湯せん調理ができるポリエチレン袋』をご紹介します。
湯せん調理ができるポリエチレン袋
ヨコ25cm×タテ35cm 40枚入り 消費税込99円
湯せん調理や冷蔵・冷凍もできる保存袋です。
湯せん調理の場合、ひとつの鍋で同時に複数調理することもできるため、時短になるのが長所です。
また、湯せんに使用した湯は繰り返し使えることと、調理後は袋ごと皿に載せて食べることで洗い物が
減らせることから、アウトドアキャンプや、節水が必要となるもしもの災害時にも重宝する商品です。
もしもの備えとして、湯せん調理での炊飯を実践してみました。
研いだ米1合と水1カップを袋に入れて30分ほど浸水させます。
空気を抜いて袋の口に近い部分で結びます。
鍋の底に耐熱皿を敷き水を入れ、袋を入れて強火にかけます。
沸騰したら弱火にして、吹きこぼれないよう蓋をずらして30分煮ます。
10分ほど蒸らしてできあがりです。
同時進行でつくったのは、サバじゃがです。袋にサバ缶、じゃがいも、調味料を入れて湯せんするだけのほったらかし料理です。
芯も残らず、ふっくらおいしく炊けました。
同じ鍋で湯せんで温めたレトルトの八宝菜をかけたら、温かい立派な食事の完成です。
電気もガスも水道も、スマホも使えなくなるかもしれない災害時、何も見なくてもお米が炊けるという実践経験はとても役に立つと思います。
日常使いやアウトドアキャンプはもちろん、災害時にも重宝する、『湯せん調理ができるポリエチレン袋』をご紹介しました。
真冬の冷え込みが続いています。
どうぞお健やかにお過ごしください。