前回に引き続き、今回も部屋干しのちょっとしたコツをご紹介致します!
【お悩み②】タオルのごわつき

乾燥機の電気代がもったいなくて、タオルも部屋干しに変えたところ、仕上がりがごわごわになってしまいました。
どうやらタオルのパイル部分が寝てしまったり絡んでしまうのが原因らしいです。

干す前にばっさばっさとタオルを降ることで、繊維に空気が送られるため、パイルが立ち上がりごわつきが柔らぎます。
またお気に入りの香りの柔軟剤を使うと、お洗濯も楽しくなりますね!
毎日のお洗濯。
部屋干しのジメジメもいやーな臭いも、ちょっとした工夫で改善します。
ぜひお試しください!
ジメジメ梅雨が終われば、いよいよ楽しい夏がやってきますよー!
画面右上ハートをぽちっ☆