天王寺MIO

【天王寺MIO】夏野菜とぬかどこ

ぬかどこ 表紙

スタッフのおすすめ

2025/08/31

こんにちは。無印良品天王寺MIOです。
今回は、夏野菜をよりおいしく食べられる発酵ぬかどこをご紹介します。
発酵ぬかどこ

発酵ぬかどこ

毎日かき混ぜる必要がない手軽に使用できるぬかどこです。あらかじめ発酵させているため、すぐに野菜をつけられます。
*毎日かき混ぜなくても大丈夫ですが、1週間に1回程度よくかき混ぜてください。
ぬかどこ 説明

〇漬け込みにおすすめの野菜
・きゅうり:2~3本
・かぶ:葉を切り取って、皮をむき縦半分に切ったものを4~6個
・大根:5㎝の輪切りを縦に1/4に切ったもの6~8個
・なす:少量の塩で紫色が流れるまで塩でもみ、水洗いし、縦半分に切ったもの4~6個

〇漬け込み時間の目安
・きゅうり:12~18時間
・かぶ:22~32時間
・大根:18~24時間
・なす:16~24時間

〇つくり方
①野菜を水洗いして水気を切ります。
②漬け込みにおすすめの野菜を参考に適当な大きさに切ります。
③②の野菜をぬかどこの袋に入れ、冷蔵庫で漬けます。
④漬け込み時間を目安に、ぬかどこから野菜を出してさっと水洗いすると、お召し上がりいただけます。
ぬかどこ 補充用
ぬかどこが減ってきたら発酵ぬかどこ 補充用を追加してご使用ください。

夏野菜にピッタリで気軽にできる無印良品のぬかどこ、この夏にぜひ挑戦してみて下さい。

天王寺MIO


 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品