こんにちは。越谷レイクタウンです。
10月1日は『コーヒーの日』です。
コーヒーの新年度は10月スタート。この日が年度始めなんです。
日本ではコーヒーの需要が高くなるこの時期に、全日本コーヒー協会が1983年、この日をコーヒーの日と定めました。
また国際コーヒー機関が2015年から『国際コーヒーの日』に制定したそうです。同じ日なんですね。
コーヒーの日にあわせてイベントなんかも開催されるようですよ。お天気のいい日にお出かけするのはいかがでしょうか?
さて今回の食品便りはコーヒーの日にぴったりの『手軽に、美味しい』を楽しめる、新しいコーヒーをご紹介します。
コーヒー好きのみなさんはどんなコーヒータイムを過ごしてますか?
缶コーヒーですか?

コーヒーメーカーですか?

ハンドドリップでしょうか?

最近はコンビニでも淹れたてを買うことができ、コーヒーがより身近な存在になってきていますよね。
これまで無印良品ではオリジナル・カフェインレス・ラテ用・ダークの4つの味わいを

3タイプでご用意していました。

全てオーガニックのコーヒーです。豆の配合や焙煎度合いをかえて、同じ産地のコーヒーでも違った味わいをお楽しみいただけます。 私のおすすめは『深煎りのラテ用ブレンド+フォームミルク+キャラメルソース』です。試してみてくださいね。
さて、新しく発売になった『オーガニックコーヒーバッグ』

みなさんコーヒーバッグって知ってますか?恥ずかしながら私は今回初めて知りました。
ティーバッグで紅茶を淹れるように、とっても簡単にコーヒーを淹れることができるんですよ。 コーヒーバッグの中身はインスタントではないんです!細挽きのコーヒーが入っています。
フィルターにも工夫がされているので、美味しさはしっかり出ても、粉は外に出にくいようになっています。不思議ですね。
ではさっそく淹れてみたいと思います。
温めておいたカップにコーヒーバッグを1ついれて

お湯を注ぎます。あとは3分待つだけ。ほらとっても簡単ですよね?

美味しいコーヒーの出来上がりです。

オリジナルブレンドはマイルドでバランスの良い味わいでした。カフェインレスはさわやかな酸味を感じられるコーヒーでした。
時間を調節すればお好みの味で飲むこともできますよ。私は5分くらいおいたものが好きでした。
この手軽さは
例えば朝のスキンケアのあいだに

例えば旅先で

例えばデスクで

場所やタイミングを選ばず『手軽に、美味しい』を楽しめそうですね。
コーヒーの日にコーヒーバッグ試してみてはいかがでしょうか?
みなさまのご来店お待ちしておりますね。
越谷レイクタウン