プラーレ松戸

【プラーレ松戸】イタリアから学ぶ本格パスタ

素材の旨みひき立つパスタ

スタッフのおすすめ

2023/09/13

こんにちは。
無印良品プラーレ松戸のおたよりをご覧いただきありがとうございます。

みなさんは“無印良品の食品”といえばどの商品を思い浮かべますか?
おそらく、バターチキンやグリーンカレーなど、ご好評いただいているカレーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

そんなカレーと同じくらい力を入れて開発したのが、新発売の『素材の旨みひきたつパスタ』シリーズです。
 
新発売パスタの売り場
担当者がパスタ発祥の地・イタリアを訪ね、さまざまなパスタとソースについて学んで生まれた『素材の旨みひきたつパスタ』。
うまみの強いデュラム小麦を使い、“磨き切らない、小麦本来のうまみを残した製粉方法”を採用しました。

新発売したパスタのラインナップは5種類。7種類のソースと組み合わせてお楽しみいただけます。
 
ボロネーゼ×リガトーニ
ボロネーゼはこれまでも展開していた商品ですが、新シリーズの発売に伴ってリニューアル。
しっかりと下味をつけた粗びき牛ひき肉をトマトと赤ワインで煮込み、2種類の玉ねぎのソテー・ローストオニオンを隠し味に使いました。

お肉がごろごろとして食べ応えのあるボロネーゼには、厚みがしっかりしたリガトーニがおすすめです。
また、想像以上にパスタとマッチするピスタチオクリームもリガトーニがぴったりですよ!
 
いわしとフェンネル×チェレンターニ
シチリアの州都・パレルモの伝統メニュー『いわしとフェンネル』。
フェンネルのさわやかな香りやいわしのうまみがぎゅっと凝縮されたソースは少し汁気があるので、ねじった形でパスタの穴にもソースが入り、スプーンでもすくいやすいチェレンターニがおすすめです。

このほかにも、きのこの香りとうまみが詰まった『ポルチーニクリーム』は、くるくるとした形の『フジッリ』と。
トマト・にんにく・チーズがやみつきになる『ポモドーロ』は、ソースがよく絡む『ペンネ』となど、おすすめの組み合わせがありますので、ぜひ一緒にお召し上がりください。

パスタのパッケージにはおすすめのソースのアイコンを、ソースのパッケージにはおすすめのパスタのアイコンを入れているので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 
塩タブレット・オリーブオイル
パスタ・ソースと一緒にぜひ手にとっていただきたいのが、『塩タブレット』と『有機オリーブオイル』。
フランス産の岩塩をタブレット状に固めた塩タブレットは、一粒がパスタ1人前をゆでるときにちょうどよい量になっています。
有機オリーブオイルは、ほどよい辛みと香ばしい後味が特長。茹でたパスタにまわしかけてあえておくと、アルデンテを保てますよ!

パスタとソースの組み合わせによって、おいしさ・楽しさが無限に広がるパスタの世界。ぜひ本場の味をお手軽にお楽しみくださいませ。
 

関連商品