こんにちは。
 
夏の旅の準備は進んでいますでしょうか?
 まとまったお休みは取れない!という方も、遠出でなくても良いのでぜひ1日だけの小さな旅を計画してみてくださいね。
さて、今回は【旅の整理編】です。
 
皆さんは、キャリーケースやカバンの中で、どのように荷物を仕分けて収めているでしょうか。
ビニール袋に入れたり、巾着袋のようなものに入れたり…
もちろんそれも悪くはないのですが、キャリーケースの中ではデッドスペースが生まれがちです。
 
前回のハードキャリーの写真をもう一度思い出してみます。

ピタッときれいに収まっています。
これを実現しているのが、今回のテーマの主役【仕分けケース】です。
 
無印良品の仕分けケースは、無印良品のキャリーケースにピッタリ収まるサイズ設計。 
パラグライダーの翼部分と同じ素材で出来ているので、薄く軽くて丈夫。滑りもよく、扱いやすいのが特長です。
片面はメッシュ構造なので通気性がよく、中に何が入っているのかも確認しやすくなっています。 
 
サイズはS,M,L,の3種類。
1段のタイプと2段構造になったダブルタイプの2種類があります。

 
プラーレ松戸では3色ご用意しているので、お父さんは黒、お母さんはグレー、お子さんはブルーといった感じで区別することも出来ます。
 
この仕分けケース、なかなか優れものでケースの中にケースを入れることで仕切って使うことも出来ます。

荷物が増えたらケースをそれぞれ使えるので、一石二鳥です。
 
仕分けケースの仲間にはそのまま洗濯ネットになるものや、メッシュがしっかりしていて立てて使えるものもあります。


お手持ちのキャリーケースの中を測って、自分にピッタリな仕分けケースを探しに来てみてください。
 
全3回のMUJI to GOのテーマ、最後となる次回は【旅の移動編】をお送りします。
皆さまの旅が快適になることを願って、店舗でお待ちしております。
 
無印良品 プラーレ松戸