ブログをご覧の皆さんこんにちは。
毎日蒸し暑い日が続いていますね。じめじめして寝苦しい夜もあるのではないでしょうか。
皆さんは快適な室内温度、湿度の関係をご存知ですか?
部屋の快適さを左右するのは温度、湿度によって決まると言われています。人は湿度が高い時に比較的暖かく感じ、逆に乾燥していると寒く感じる傾向にあります。
快適に感じる室内の温湿度の目安を見てみましょう!
快適な室内の温度・湿度の目安

夏は高くなりがちな湿度を70%以下に抑えながら室温は25~28℃の範囲で調整すると多少感じ方の違いはありますが快適と感じらるようです。室内の温湿度はエアコンの冷房、除湿機能を利用すると調整できます。サーキュレーターなどで空気の循環をさせると効率よく温湿度を下げられます。

これからの季節は熱中症対策が大切ですね。室内の温湿度を調べ、知ることで予防ができます。
炎天下での熱中症はもちろん気を付けなければいけませんが、室内での熱中症も油断はできません。
無印良品の温湿度計をお部屋に置いて、快適な温度、湿度を調べてみてはいかがですか?

★デジタル温湿度計
上下左右、より広い角度から液晶表示が見やすいデジタル温湿度計です。温湿度計本来の役目である「温度・湿度を確認する」という原点に立ち返り、バランスの良い「温度と湿度」の表示からデザインしました。

★ブナ材温湿度計
フレームに硬くて丈夫なブナ材を使用し、角がまるく手触りの良い温湿度計です。

無印良品のブナ材温湿度計とブナ材時計は大きさが同じなので並べてお使いいただくと機能はもちろんのことインテリアとしても可愛いですね。
★ブナ材時計
次に、持ち運びが出来る温湿度計をご紹介します!

★タグツール温湿度計
シリコーンのタグに入れて持ち運べる外出に便利な温湿計です。熱中症注意喚起を液晶表示とLEDが光って知らせます。ベビーカーやベビーベッドなどにつけて赤ちゃんの熱中症対策にも活用できます。
★シリコーンタグ

温度と湿度を上手く調節しながらこれからの季節を快適に過ごしましょう!
無印良品の温湿度計をぜひ店頭にてご覧下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
商品の詳しい情報は★のマークの商品名をクリック!
無印良品港南台バーズ店では、おすすめの商品や地域の情報を定期的に配信しています。
ぜひ店舗をフォローしてお楽しみ下さい。
記事を楽しんで頂けたら右上のハートマークをタップして下さい。
これからのブログ作りの参考にさせて頂きます!
★店舗フォローについて
★無印良品 港南台バーズ