こんにちは、無印良品 港南台バーズです。
気温がぐっとあがり、晴れた日には、夏の日差しを感じる今日このごろ…もうそろそろ夏カレー探してみませんか?
とのことで、本日は6月10日に発売された新商品のタイカレーをご紹介致します!
■ 素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 180g(1人前) 350円(税込)
そもそもゲーンパーとか一言で言うと?
=タイ東北地方発祥のカレーです!
タイカレーの原型といわれている、タイ東北地方(イサーン地方)の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから、「森のカレー」とよばれています。
「ゲーン」は「カレー」、「パー」は「森」という意味で、山の幸を使うことが特長です。
なんと具材には、鶏肉、たけのこ、きくらげ、ぶなしめじ、ヤングコーン、さやいんげんが入り、スパイス・ハーブはクラチャイ、こぶみかんの葉、スイートバジル、レモングラスを使用しています。
すごいごろごろに具が入ってました…!
たけのこやきくらげ、ヤングコーン、さやいげん…森の恵みがたっぷり入ってます!
具だくさんで食べ応えがあります。
色はレッドカレーに近い、爽やかなオレンジで香りはとっても爽やかスパイシー系です!夏の暑い日に嗅ぎたくなる匂い…!
タイ東北地方(イサーン地方)は森林地域であり、もともとはココヤシがとれない地域だったため、グリーンやレッド、イエローといった定番のタイカレーとは違い、この「ゲーンパー」にはココナッツミルクは使われていませんが、唐辛子の辛さとハーブのすっきり感、スパイシーな香りは、タイカレーならではの特長です。
さっそくお店ではスタッフ試食もしてみました! 感想としては…
「グリーンカレー、イエローカレー、レッドカレーをまとめたザ・タイカレーの味!」
「具が沢山入ってて、辛いながらもうまみを感じる!タイカレーの中でも上位に入る美味しさ!」
「今まで食べた無印のカレーの中で一番たくさんの具が入っていた気がする!」
など…大好評でした!
タイカレーにしてはココナッツ感も少ないので、ココナッツ苦手な方にもおすすめです。
あとはちなみに、辛さレベルは★4つのレベルです。
ゲーンパーが仲間入りで、豊富なラインナップの無印良品のレトルトカレーは、こちらで49アイテムになりました。
ぜひ新商品のゲーンパー(森のカレー)一度ご賞味くださいねー!
無印良品 港南台バーズでは、
おすすめの情報を定期的におたより配信しています。
ぜひ店舗をフォローしてお得な情報をお楽しみ下さい。
また、記事を楽しんでいただけたら
記事右上のハートマークをタップお願いします!
今後のおたより作りの参考にさせて頂きます◎
無印良品 港南台バーズ