イトーヨーカドー古淵

[イトーヨーカドー古淵] クリスマスバウムリース

小田原の鮮魚の写真

スタッフのおすすめ

2024/11/30

こんにちは。イトーヨーカドー古淵です。

赤、緑、白の3色を見る機会とキラキラした場所が増え、クリスマスを感じる季節になりましたね🎄
クリスマスには欠かせない「リース」が食べられるバウムリースになりました。

無印良品おなじみのバウムクーヘンをお子さんと一緒にクリスマス仕様にデコレーションしてみませんか?
作り方を簡単に説明します!ぜひ参考にしてください☆



 
小田原の鮮魚の写真

〇セット内容
・緑粉糖 50g
・アーモンド&クランベリー 20g
・ペンチョコ(グリーン) 1本
・砂糖菓子(ジンジャーマン) 1個
・砂糖菓子(ブーツ) 1個
・粉糖 5g
・バウム 1個
・付属品 スティック2本


 
小田原の季節の鮮魚の写真

【チョコツリー作成】
①アーモンドとクランベリーを2.3個刻んでおきます。
②ボウルに約40~50℃のお湯を入れ、ペンチョコをつけて柔らかくし(目安3分)、ペンチョコの先を指でねじり切ります。
③準備したトレーにスティックを置き、スティックが木の幹になるようにペンチョコを左右に絞り出します。
④チョコが固まる前に、刻んでおいたアーモンドとクランベリーを散らし、冷蔵庫で冷やしておきます。




【デコレーション】
①ボウルに緑粉糖を入れ、水小さじ1と1/2を少しずつ加え、なめらかになりつやが出るまでゴムベラで混ぜアイシングを作ります。
 ※固さの目安:スプーンで持ち上げた時にアイシングの先が少し倒れるくらい。
  固い場合は水を数滴加えて調整してください。


 
小田原の季節の鮮魚の写真

②①で作ったものをバウムの上部を塗るようにスプーンでのばしながらかけます。



 
小田原の季節の鮮魚の写真

③②が乾かないうちに、アーモンドやクランベリーをトッピングし、その上に茶こしを使って粉糖
を約半量ふりかけます。
※粉糖はお好みにより追加でかけてください。



 
小田原の季節の鮮魚の写真

④仕上げにジンジャーマン・ブーツの砂糖菓子を置き、固まったチョコツリーをバウムにさしたら完成!!!☆
  今回は、周りに無印良品のお菓子「オーナメントビスケット」と「しみこみヨーグルトチョコ いちご」を添えてみました。
小田原の季節の鮮魚の写真


皆さんもぜひ自分好みにアレンジしてクリスマスを楽しんでください!!🎅

関連商品