泉北パンジョ

【泉北パンジョ】引き出しを使ってお片付け

引出上から

スタッフのおすすめ

2025/10/01

 こんにちは、無印良品泉北パンジョです。
 本日は、ファニチャー担当のわたくしK崎が、自宅で愛用している収納アイテムをご紹介します。
 
 細々した文房具や、子ども達の小さいブロックの収納に、「ポリプロピレン小物収納ケース 小(¥1,290)」が活躍しています。
 
引出外観
 ポリプロピレン小物収納ケースには高さが「小・中・大」の3サイズあり、文房具などの小さいものには小(高さ9cm)が最適です。
 ごちゃつきがちな引き出しの中を整えるためには、「デスク内整理トレー」がぴったり。
 引き出した時に上から見て、さっと中身全体が確認できる状態をキープしてくれます。
   
 小サイズには、引き出し2段がくっついている「ポリプロピレン小物収納ケース 引出2段」(¥1,690)もあります。
 ブロックの収納にはまとまった数の引き出しが要るので、2段タイプを取り入れると、少しお財布に優しく収納を揃えられます。
 
引出4個
 
 高さのあるものやCDの収納には、大サイズを使用しています。
 
ストック部屋1
 
ストック部屋2
 
 中・大サイズは、引き出しが2個に分かれた
 「ポリプロピレン小物収納ケース 中 引出2個」(¥1,490)
 「ポリプロピレン小物収納ケース 大 引出2個」(¥1,790)があります。
 2個タイプは仕切り板が付属しているので、CDの幅に合わせて仕切れて便利です。
 
CD仕分け
 
 我が家は中のものがやや見える「半透明」タイプを使っていますが、生活感を抑えたい場合は、中が透けない「ホワイトグレー」もあります。
 
 無印良品泉北パンジョでは、収納用品の選び方のご相談を承っております。
 こんなアイテムの整理には、何が使えるかな?
 インテリアになじむ収納にしたいな…など。
 お悩みの際は、ぜひお声をおかけください。 
 ご来店お待ちしております。
 
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品